KIKO3さんのページ | eatwant・テイクアウト あなたの近所で、テイクアウトをやってるお店が見つかります。

KIKO3さんのユーザページ
KIKO3さんのプロフィール
KIKO3
コピーしました!
URLコピー

マイページ閲覧数10000回達成
初フォロワー獲得
350レビュー投稿達成
和食マスター
初回WANT獲得
  • レビュー投稿数 570
  • マイページ訪問者数 13240
  • 累計eat獲得数 0pt
  • 累計want獲得数 35pt
  • eatwantポイント 35pt
ポイントについて
ポイントは集計処理を行うため、最新情報が表示されるまでに時間がかかります。

閉じる

KIKO3 さんおすすめの料理

KIKO3さんの最近のレビュー

KIKO3
投稿日 2021年09月23日

週2日火・土曜限定しか販売されないフルーツサンドを求めに! 「八百屋 たこ焼き 壮」

八百屋でフルーツサンドが買えます!!

名古屋市名東区「八百屋 たこ焼き 壮」、普段は野菜やフルーツを売っているお店。
かなり庶民的な外観。
なのですが、火曜日と土曜日の2日間だけフルーツサンドを売っています。
おいしいもの好きな人からの口コミを聞いていて、いつか行きたいと思っていました。

「フルーツサンド フルーツミックス」、税込650円を購入。
正直、ちょっとなめていたかもしれません。

まず、果汁がすごい。特にパイナップル。
パイナップル、正方形のキューブ状にカットされていてかなり分厚いです。パイナップルのほかにも、シャインマスカット、みかん(柑橘系の何か)、キウイフルーツ、いちごが入っています。
噛むと果汁が飛び出すので、気を抜いているとやられます。私はやられました。

フルーツも、パイナップルとみかんの2つは特に甘かったです。
さすが八百屋さん。

そして、生クリームがすごい。フルーツサンドって端までクリームが入っていないこともあるのですが、端の端までしっかり生クリームが入っていました。

外観は普通の八百屋さんなので、入るのに勇気がいるかもしれませんが、これは1度食べた方がいいかも。
フルーツサンドは店舗奥、レジ横にあります。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

ちょっとずつ食べたい「スイートオブオレゴン」の「2層のストロベリーチーズケーキ」

チーズケーキなのに「ふわふわ感」あり。
名古屋市名東区「スイートオブオレゴン」は、チーズケーキ専門店として有名です。

定番はプレーンチーズケーキなのですが、クリームチーズケーキ全般おいしい(パフェも食べたけどパフェもおいしい)。
季節限定商品もある中、「2層のストロベリーチーズケーキ」を選びました。

ナイフを入れると溶けるようなチーズケーキ、くせもなくなめらか。
口に入れるとなくなるよう。
チーズケーキでもチーズ感弱めのクリームチーズケーキなので、大人だけでなく子どもも食べやすいと思います。

購入すると冷凍状態で受け取れるので、冷蔵庫に入れて解凍して。
もちろん、半分くらい溶けた状態で食べるのもおすすめ。

実は見た目がすごく小さくて、レギュラーサイズ11センチで1,000円オーバーはちょっと高いと思うかも。ただ、チーズケーキを口に入れた時のふわっと溶けてなくなる感じを味わうと、価値はあるかな、と。

あと、言っておかなくてはいけないこと。
784kcalあるので、食べ過ぎ注意!1/4にしたとしても196kcal……。
というわけで、ちょっとずつ大事に食べたいチーズケーキです。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

新業態「スシローTo Go セントラルパーク店」 「にぎり盛り合わせ10貫」も購入!【7月15日オープン】

7月15日にオープンした新業態の「スシローTo Go セントラルパーク店」で、「にぎり盛り合わせ10貫」も購入しました。

感想先行で書きますが、ネタ、大きいですね。
そして、おいしいですね。鮮度よし。

10貫で税込690円。久屋大通の店舗でこの値段でお寿司が買えると考えるとコスパがいい!!
(多分、久屋大通周辺だと1,000円くらいの予算は必要と思うので。)

家族が食べましたが、帆立を1貫だけもらってネタの良さは実感済。
ネタのレベルで言うと、1貫200円くらいのレベルの帆立でした。
大きくてふっくらしていて、食べ応えもある。

ネタは、まぐろ、はまち、甘エビ、帆立、いか、サーモン、えび、卵、ねぎとろ、いくら(のはず)。

チラシももらってきました。
価格は1パック500円台から1,000円以上まで。まぐろサーモンセット、鮪づくしなどもあり、好きな握りのセットを選べます。

テイクアウト専門店を利用して、改めてスシローのネタのよさを実感。種類も1人分だけでなく、3貫のみ販売もあったりして、食べる量によって選べました。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

新業態「スシローTo Go セントラルパーク店」 「海鮮ばらちらし」はクオリティ高い!【7月15日オープン】

回転寿司スシローの新業態「スシローTo Go」。
名古屋、久屋大通駅から徒歩圏内のセントラルパーク店が7月15日オープン!

コロナ禍、テイクアウト需要を見越して、スシローの「テイクアウト専門店」がオープンしているんです。

味の感想から伝えると、スシローの寿司ネタってこんなに新鮮でおいしいんですね!!

まず、海老が大きくて食感がしっかりある。いくらのボリューム。まぐろのぶつ切りもおいしい。特筆すべきは「穴子」。甘だれの量がちょうどいい感じで、いい味のアクセントになっていて美味。ほか、きゅうりも錦糸卵もでんぷもだしまき卵も入ってる。ごはんが見えないくらいしっかり。

ごはんよりネタが多かったことはもちろん、「海老の大きさ」と「穴子の味のアクセント」がちょうどよく、食べ終わって「おいしいお寿司を食べた!」と大満足でした。

これで770円。コスパもいいぞ。

100円寿司として、何度もスシローに行ったことがありますが、テイクアウト専門店だと「回るお寿司」より余計に味に厳しくなりがち。ネタのおいしさが伝わりやすくなる気がします。
新業態、テイクアウト専門店だからこそ「うまさがわかる」。

スシローTo Goでは、1人分のちらし寿司や握り寿司のほか、3カンほどだけ入ったミニパックもあって、自分が欲しいだけ買えるのもよかったです。このあたりに勤めている人なら通っちゃうな、と思いました。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

メロンパンと高級食パンが合体!「生メロン食パン 幻籠」は予約必須!?【9月16日オープン】

朗報です、メロンパンと高級食パンが1つにー。
2021年9月16日にオープンした高級食パン専門店「幻籠(げんろう)」で「生メロン食パン 幻籠」を購入しました。

1斤全てがメロンパン。
メロンパン好きな人なら、きっと大喜びしちゃう食パン。

ふわふわ生地の食パンとクッキー生地のメロンパン。
カナダ産の小麦粉、北海道産の生クリームを使っているのだそう。
スライスして1/2にしたらちょうどいい。1/4にしてメロンパンスティックにしてもいい。

「生メロン食パン」を買うとトリュフバターなるものをいただけたので、つけてみました。
クセのあるトリュフの香り。バターはふわっと軽い。

トリュフバターをつけると、また違う味がして”味変”できる。
はじめてトリュフバターを食べたのですが、面白い風味で、クラッカーなどにつけて食べてもおいしそう。

「買いに行こう!」と思い立って行ったところ、この日はミニ食パンは完売。そして、店頭在庫はなく30分後に焼きあがるというので、時間を待って引き取りに行きました。予約時間に伺ったところ、たくさんの人がお店にいました。

9月16日にオープンしたばかりなので、平日でもできれば予約を。

話題の「メロンパン×高級食パン」、高級食パンもコラボの時代?
新時代に突入でしょうか……。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

1個で満腹なスイートオブオレゴンの「いちじくと巨峰のパルフェ」

食べて気づいた「そういえばチーズケーキなんだった」パフェ。

Sweet of Oregon(スイートオブオレゴン)、ご存じですか?
名古屋市名東区にあるチーズケーキ専門店。
お取り寄せもできますが、店頭でカップデザートも売っています。
テイクアウトのほかイートインもできます。

ちょっとがんばったご褒美として、しばらく絶っていたスイーツを買って食べてもいいことに。
「いちじくと巨峰のパルフェ」です。

まず、言えることは、くだものが「超おいしい」。
大粒のぶどうは5粒?いちじくも大きくカットされてぎっしり詰まってる。
ぶどうは1粒で口いっぱいになるくらいの大きな粒。くだものはみずみずしくて、甘い。ちゃんとこだわっているのがわかります。

その下には生クリームに、ミント、とろけるチーズケーキ。チーズ風味が強いチーズケーキが口に入ると「そういえばチーズケーキ専門店だったんだった」と思います。ババロアやブラマンジェじゃなくて「チーズケーキ」。プリンでもない、まさに「チーズケーキ」。柔らかくクリームっぽくてとろけます。

パフェにチーズケーキを使うって、新感覚な気がします。気になる人は、一度お試しを!
ボリュームはかなりあるので、食べきるのが割と大変でした。お腹いっぱい。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

「まるや本店」のご褒美ごはん「まるひつまぶし弁当」はおだし追加がおすすめ

名古屋名物「ひつまぶし」。ひつまぶしだってテイクアウトできる……!

「まるや本店 日進香久山店」で「まるひつまぶし弁当」。
気合いを入れるためにおいしいごはんが食べたくて。

薬味セット(のり、粉ざんしょう、わさび)とタレつき。別売りのおだし(+20円)をつけてもらいました。おだしのかわりにお吸い物がついたテイクアウトメニューもあります。

さて、実食。

うなぎは一口大に切ってあるので食べやすいですし、ふわっとしたうなぎの身がたまらない。甘いうなぎのタレも幸せ。何より、わさびや粉ざんしょうがアクセントになってて。わさびがあるほど、うなぎの甘さが協調されている気がします。おだしは薄味で優しい味になっていました。

ひつまぶしのルールは、4等分にして、最初は「そのまま」。わさびやのりをつけて、おだしをかけて、最後はお好みで。

なんですが!!!
最初から、のりと粉ざんしょうをかけてしまった私。まあいいかとルール無視で食べましたが美味でした。

うなぎの焼き加減が絶妙で、カリッと感もふわっと感もあって、おいしかったです。

まるや本店では、購入した「まるひつまぶし弁当」のほか、「うな丼弁当」「長焼き」もあります。ベーシックなのは「まるひつまぶし弁当」かなとこちらに。

箱入りで気分も贅沢に。箱入りできちんと感もあって親戚の集まりなどにも使えそうです。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月23日

1品選べるヘルシー「お弁当BOX」は「祇園茶寮×タニタカフェ®」で

ヘルシーランチ!
「祇園茶寮×タニタカフェ®」で「お弁当BOX」を購入。

9つのブロックにおばんざいのおかずが入っています。野菜たっぷり。

・かぼちゃの煮物
・白和え
・ほうれん草の和え物
・雑穀米×2
・選べるおかず
・切り干し大根
・にんじんラペ?
・れんこんの甘酢和え

そして、中央のおかずを1品選べます。これ、楽しい。

・野菜と大豆ミートのキーマカレー
・京風タルタルソースの唐揚げ
・シンガポールチリチキン
・鯖の西京焼き 茄子のみぞれ添え

「鯖の西京焼き 茄子のみぞれ添え」にしました。

かぼちゃの煮物はスパイス強めでカレー風味、酸っぱいれんこんの甘酢和え、サラダ感覚で食べられるにんじんラペなど。味も変化があります。自分で作るとなると大変なので、こういったお弁当を買えるといい!

何よりタニタカフェ商品、ヘルシーな気分(カロリーは書いていないけれど、野菜多めなので低いと勝手に判断)。

ちょこちょこ盛りで、いろいろ食べているとお腹いっぱいに。

栄、LACHIC(ラシック)の地下一階にあり、イートインもテイクアウトもできます。テイクアウトは15分ほど時間がかかります。お買い物するなら注文だけしてピックアップするのもおすすめです。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月20日

流行のマリトッツォを「BIJOULE(ビジュレ)」で!「ストロベリーマリトッツォ」

流行のマリトッツォ!!
「ストロベリーマリトッツォ」を名古屋パルコ7階にある「ビジュレ プレゾンテ パー ア・ヌーパリ」でゲット。

プレーンやティラミスもあったけれど、やっぱりストロベリーマリトッツォ!!
なぜなら見た目がいいから。
どうやって撮影すればかわいくなるかを考えながら、まずは撮影大会です。

実際に食べてみると、生クリームの中にもいちごが入っていたのにびっくり。カスタードクリームも入ってる?

表面についているいちごスライスはどうやって食べたらいいかわからなくて、とりあえず大口を開けて食べましたが、スプーンやフォークで食べるのが正解……??

「BIJOULE(ビジュレ)」と書かれた容器もかわいく、おもたせスイーツにしても人気になりそうなお店でした。イートインでしか食べられない瓶入りパフェ(生クリームなどが瓶の口からあふれ出ている)など”SNS映えスイーツ”もあったので、後ろ髪をひかれながら……。

これは「コロナ落ち着いたら案件(コロナが落ち着いたら行きたいお店)」ですね。
続きを読む

5
KIKO3
投稿日 2021年09月20日

PARCO7階「BIJOULE(ビジュレ)」で”SNS映えスイーツ”

”SNS映えスイーツ”!!!
今日は特別、生クリームを食べちゃう日。

PARCO7階、「ビジュレ プレゾンテ パー ア・ヌーパリ」まで出かけて「ビジュ強め」のスイーツをいそいそと買ってきました。

「ティラミスカップ」は見た目もかわいく、中身も実力派。

私の「好き」ポイントは、いちごのスライスが間に入っていること。「いちご入り」って、他のティラミスではあまりない点じゃないかと思います。

スプーンを入れるとマスカルポーネのふわふわクリーム、ココアのスポンジ、いちごのスライス、生クリームが一気に食べられておいしい。いちごの味がアクセントになっていて、すごく幸せ。

そして、見た目ではわからないのが、ピスタチオと思われるナッツの歯ごたえ。上に黄緑色のナッツが散らばっているのが見えるのですが、食べると時々、食感を感じられて、もしかして中にもナッツが入っている?

一口ずつゆっくり食べるとおいしくて幸せ。

1個は結構大きいのでボリュームありますが、お店の商品は全部かわいくて、女子が好きそうな要素がたくさんでした。これは写真撮りたくなるね。
続きを読む

5

RANKING

レビュー投稿数 570
4/1063
マイページ訪問者数 13240
2/1063
累計want獲得数 35pt
3/1063
累計eatwantポイント 35pt
3/1063

REVIEW AREA

青森県
東京都
新潟県
富山県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
  • 兵庫県 17
  • 滋賀県 2
  • 京都府 3
  • 大阪府 5
  • 愛知県 483
  • 長野県 12
  • 岐阜県 5
  • 静岡県 1
  • 新潟県 3
  • 富山県 1
  • 東京都 1
  • 青森県 12

FAVORITE GENRE

217/1290
217
1位
和食
188/1290
188
2位
スイーツ
108/1290
108
3位
創作・ノンジャンル

BADGE COLLECTION

マイページ閲覧数10000回達成
マイページ閲覧数10000回達成
初フォロワー獲得
初フォロワー獲得
350レビュー投稿達成
350レビュー投稿達成
和食マスター
和食マスター
初回WANT獲得
初回WANT獲得