紅芋コロッケ
沖縄酒場 かふー
チャーハン
チャーハン王 新橋店
ラフテー丼
沖縄酒場 かふー
バターチキンライス
インド式チャオカリー 汐留店
マサラチキンカレー
ミラーン(キッチンカー)
オムライス
男のオムライス EGG BOMB 新橋店
窯焼きハンバーグ弁当
ピッツアバッカ ムニカ(キッチンカー)
ナン&ライス&カレー
プラススパイス(キッチンカー)
炙りほたて丼
宗谷岬 間宮堂(キッチンカー)
the 3rd Burger
the 3rd Burger アトレ竹芝店
浜松町徒歩2分圏内の”ポートシティ竹芝”内の「沖縄酒場 かふー」にて、『紅芋コロッケ』をテイクアウトしてきました。
サクサクとしたコロッケの食感と紅芋のほのかな甘さがマッチして、小腹が空いた時のおやつにはピッタリの一品です。
オーダーが入ってから作られるコロッケは、揚げたてサクサク食感で出来立てです。その温かさで紅芋のほのかな甘さが引き立ち、香りまで楽しむことが出来ます。
サイズも丁度良く、小腹が空いた時のおやつにピッタリです。たくさん食べたい人も、値段がお手頃価格なので、まとめ買いでも大丈夫です。
前回ラフテー丼をテイクアウトした時同様、今回もお土産にちんすこうが付きました。
お土産付きで少し得した気分になれる「沖縄酒場 かふー」で『紅芋コロッケ』は、お手頃なおやつ感覚で出来立てのサクサク食感が味わえるので、おススメです。
続きを読む
新橋駅すぐ側にある”ニュー新橋ビル”内の「チャーハン王」にて『チャーハン』をテイクアウトしてきました。
見た目と違い、あっさりとした食感に辣油がアクセントになっている新感覚なチャーハンです。
米粒がパラパラの一般的なチャーハンとは違い、あっさりとした食感で味は少し薄口です。
ご飯の上に乗っている辣油はピリッとした辛口でアクセントを加えています。
このお店は、店内で食事をしてもチャーハンとトッピングのみですが、このチャーハンの美味しさなら納得です!
お昼のランチ時は満席でしたが、PyaPayで予約しておけば直ぐに受け取れるので、テイクアウトをおススメします。
一味違った新感覚のチャーハンを食べてみたい方は「チャーハン王」の『チャーハン』を食べてみてください。
続きを読む
JR浜松町駅から徒歩3分圏内の”ポートシティ竹芝”にある「沖縄酒場 かふー」にて『ラフテー丼』をテイクアウトしてきました。
ほんのり甘口に調理されたラフテーとヘルシーな麦飯の相性はピッタリで、見た目とは違いサッパリとした味わいが特徴です。
泡盛と黒糖で調理されたラフテーは、ほんのり甘く芳ばしい味わいが口の中に広がります。
また、使われているのが麦飯で、ラフテーのカロリーが少し気になる女性には嬉しいポイントです。
ラフテーと麦飯、付け合わせの野菜と油揚げのボリューム感が盛り付けですが、ラフテーの味付けが濃くないので、あっという間に食べ終わってしまいました。
おみやげにちんすこうを貰えて嬉しい気分になれる「沖縄酒場 かふー」の『ラフテー丼』は、人気のテイクアウト商品になる事、間違いありません。!
続きを読む
ゆりかもめ汐留駅近くにあるビル「ペディ汐留」内にある”インド式チャオカリー 汐留店”で『バターチキンカレー』をテイクアウトしてきました。
バターとミルクのコクが濃厚な上品な味わいと大きい具材が沢山入っているお得感で、どなたでも大満足出来るカレーです。
バターとミルクを多く使用していて、味はとてもまろやかな印象です。コクもあって、辛いのが苦手な人でも安心して食べることが出来ます。
また、チキンと一緒に入っている野菜(人参、赤ピーマン、玉ねぎ)も大きく、食べ応えは十分です。
上品な味と沢山の野菜、カレー好きだけど辛いのが少し苦手な人やお腹を空かせた男性、どなたでも満足できるカレーでした。
このお店では、カレーの具材もお好みで選ぶことが出来るので、いつ行っても新しいカレーを食べれるのが嬉しいポイントです。
お昼のランチ時は人気のお店で少し混雑しているので、テイクアウトをする際はランチ時間の前後に伺う事をおススメします。
続きを読む
東京駅日本橋口から徒歩1分圏内にある「丸の内トラストタワー」付近では、「常盤橋プロジェクト」の一環で、沢山のキッチンカーが営業しています。
数あるキッチンカーの中から今回は訪れたのは、東京葛飾区に実店舗があるカレー専門店「ミラーン」のキッチンカー。
スタンダードな『マサラチキンカレー』をテイクアウトしました。
様々なスパイスを使用している”マサラ”の独特なテイストと柔らかいチキン、香ばしいサフランライスが盛られたカレーは、本格派でカレー好きならハマってしまうこと間違いありません!
キッチンカーの見た目もそそられますが(笑)、スパイスとチキンカレーが合わさった独特な匂いに食欲が沸いてきます。
大きくて柔らかいチキンは旨味があって、豆・インゲン・人参が入っている、まさに”本格派カレー”。
またトマトの酸味と香ばしいサフランライスが、辛口のマサラカレーに良いアクセントを加えいて、”マイルド”も感じられる不思議さもあります。
見た目もテイストも独特な雰囲気を持つ、本場の『マサラチキンカレー』
辛い食べ物が大好きな方やカレー好きな方は、「ミラーン」の『マサラチキンカレー』を是非、テイクアウトしてみてください。
続きを読む
新橋駅から徒歩3分の場所にある「男のオムライス EGG BOMB 新橋店」にて『オムライス』をテイクアウトしてきました。
薄焼きで少し固めの卵で作られたオムライスは、様々なトッピングで食べ応え抜群。
ボリュームも多く、お腹を空かせた人にはうってつけのオムライスです。
このお店は、卵の固さ、ライスの種類、ソースも自分の好きなようにカスタマイズする事が出来ます。
固めの卵が苦手な方も、ふわとろな半熟卵のオムライスでオーダー出来るので、オムライス好きの女性の方にもピッタリですね。
また、通常は300グラムのライスですが、何と2倍の600グラムの超大盛でも無料で提供してくれます。これは嬉しいポイントです。
カスタマイズを色々と楽しめて飽きる事もありませんし、お腹を空かしているときは600グラムの量で大満足出来ます。
ガッツリ食べたい男性も楽しみながらふわとろオムライスを食べたい女性も、様々なバリエーションで楽しめる「男のオムライス EGG BOMB 新橋店」で『オムライス』を是非テイクアウトしてみてください。
続きを読む
京浜急行「青物横丁駅」から徒歩3分程のローソン裏の駐車場内で、毎週火曜日ランチ時にキッチンカー販売している窯焼きピザ専門店「ピッツァバッカ ムニカ」にて『窯焼きハンバーグ』をテイクアウトしてきました。
お弁当の中の大きいハンバーグはふっくらと焼きあがっていて、食べた瞬間に肉汁がジュワっと溢れ出てくる、旨み成分満載のハンバーグでした!
ハンバーグにかかっているデミグラスソースはコクがあって味わい深い印象です。
付け合わせのサラダも、しっかりとドレッシングで下味が付いているのが嬉しいポイント。
そして何より、メインのハンバーグはしっかりと煮込まれていて、味が浸み込んでいるの1口食べて分かります。
キッチンカーのテイクアウトで、この旨味成分満載のハンバーグが食べえるのは滅多にない事だと思います。
ハンバーグ自体も大きく、ご飯の量も普通盛りでも意外と多い!
ランチ時にサラリーマンの方がテイクアウトするにはうってつけの1品であることは間違いありません。
「ピッツァバッカ ムニカ」の『窯焼きハンバーグ』ですが、お店のLineアカウントに登録して事前予約すれば、待ち時間無く直ぐテイクアウト出来ます。
また午前11時~13時までの営業なので、お早めに行く事おススメします。
続きを読む
日比谷線の神谷町駅降りて直ぐの場所にある”虎ノ門東都ビル”にてキッチンカー販売している「プラススパイス」にて『ナン&ライス&カレー』をテイクアウトしてきました。
スパイスを多く使ったチキンカレーは、辛口ながらも味わい深いコクがあり、ほのかに甘いナンと一緒に食べると、チキンカレーの味が引き立ちます。
辛口のチキンカレーは香りも芳醇で、味わい深いコクの中にもココナッツを思わせる様な甘さも感じる事が出来ます。
ナンはほのかに甘く香ばしい香りが印象的ですが、なによりもメチャクチャデカい!!
これはお腹を空かしている方も十分に満足できる大きさです。
本場のチキンカレーと人気のナンが食べれる「プラススパイス」のキッチンカー。行列が出来るのも納得できる味です。
辛口が苦手な方は、甘口(シーフード)、中辛(訪れた日はほうれん草とナスでした)も選べるのでご安心ください。
「プラススパイス」のキッチンカーは4号車まであって、都心を中心に様々な場所でキッチンカー販売しています。
場所の詳細は当日午前中に公式Twitterで掲載されるので、ご確認をしてください。
続きを読む
品川駅港南口から徒歩5分圏内にある”Wビル”周辺で、毎週火曜日に出店している「宗谷岬 間宮堂」のキッチンカーにて『炙りほたて丼』をテイクアウトしてきました。
ふんだんに盛られたホタテは、身が引き締まっていて旨味が凝縮された、まさに”ご当地のホタテ”を堪能することが出来ます。
ホタテ自体は小ぶりですが、身が厚く引き締まっていて、歯ごたえ十分です。
また、盛られる直前に炙られるホタテからは香ばしい風味もあり、噛みしめる程にホタテ特有の甘みと旨味も味わえます。
テイクアウトでは珍しい生魚介を扱っていますが、「宗谷岬 間宮堂」ではホタテ以外にもサーモンも用意されていて、こちらも絶品です!
ご飯の大盛が無料で、ソースやトッピングも選べるので、好きなようにカスタマイズ出来る点も嬉しいですね。
”ご当地のホタテ”を堪能したい人、魚介好きな人方は「宗谷岬 間宮堂」の『炙りほたて丼』をテイクアウトをおススメします。
続きを読む
浜松町駅から徒歩5分圏内にある”アトレ竹芝”内にある「the 3rd Burger アトレ竹芝店」にて『the 3rd Burger』をテイクアウトしてきました。
肉厚なパテとボリューム感ある野菜。ワサビ風味のマスタードがアクセントになっている新感覚なハンバーガーです。
分厚いパン生地にサンドされているのは、肉厚で芳醇な香りのパテとボリューム感あるレタスとトマトです。
さらに、ピリ辛にあえている小松菜がサンドされていたのには驚きました。
そして、ワサビ風味のマスタードが良いアクセントになり、ハンバーガーの味を引き立ててくれています。
野菜をふんだんに使っているのに、少し辛口なハンバーガーはあまり見かけることがなく、新食感と表現してみました。
他のハンバーガーも野菜が多く使われていて、種類も多いので、野菜好きな方にはピッタリではないでしょうか?
ハンバーガー自体も大きく、サイドメニューが付いたセットもあるので、ランチとしても利用可能です。
野菜好きな方やヘルシー志向の方は「the 3rd Burger アトレ竹芝店」で『the 3rd Burger』をテイクアウトする事をおススメします。
続きを読む