美味しい餃子が楽しめるお店「JR尼崎餃子酒場 満太郎」さんでのお取り寄せ!今回は「淡路たまねぎ餃子」です^^
送料は私の場合、埼玉県で950円でした!
私にとっての青天の霹靂とも言える出来事…。
我が家の手作り餃子は玉ねぎが当たり前に入っていました。
私にとって餃子の餡に玉ねぎはマストの具材だと思って20年くらい生きてきました。
ところが…玉ねぎって基本の餃子では入らない食材だったんですね、、、衝撃です。
そんな出来事もあり、今回はその玉ねぎが主役とも言える餃子で嬉しいです!!!
とにかく満太郎さんの餃子って美味しくて、パクパク進むんですが
「淡路たまねぎ餃子」はやっぱり野菜、特に玉ねぎの瑞々しさが印象的でした^^
噛む度に広がる旨味があるので、ずっと口に入れていたくなりました!
野菜も入っていると思うと、たくさん食べてもいいかな~って気持ちになれるので
罪悪感なんて微塵も感じません。
ぜひ!「JR尼崎餃子酒場 満太郎」さんの餃子はいろんな方に食べて欲しいなと思います^^
続きを読む
中華料理屋さんらしい佇まいのお店「紅龍」で何をテイクアウトしようかと
迷っていると「トマトと卵のとろとろ炒め」に目が留まりました!
中華特有の「とろとろ」に惹かれましたね。
中華スープのような優しい味わいでトマトの食感や卵のとろとろ具合も美味しく、
どんどん食べ進めたくなる料理でした☆
トマトは食感がしっかり残っていて、火が通りすぎず程よく入っていたので
甘くて一番美味しくトマトが食べられました!
卵は中華特有の餡らしくとろとろ食感で、中華スープ風味の餡がしっかりと卵に
絡みついてきました!
トマトの食感と卵のとろとろ食感だけでは物足りない!
という方のためと言わんばかりのネギが、一緒に食べると
とろとろシャキシャキに変化して、食感の追加を体感できました^^
中華と聞くと、こってりこてこてなイメージですが、「トマトと卵のとろとろ炒め」は
本当に優しい味わいで、ご飯も進む最高のテイクアウト料理でした!
「紅龍」はテイクアウトにかなり対応してくださっていたようなので
また夕食の一品をテイクアウトできたらいいな~と思います!
続きを読む
「ギョーザのスズキ」で餃子と一緒にテイクアウトしてきました!
「回鍋肉」です!パックに山盛りのボリューム感です。
*容器代として20円かかります!
甘じょっぱい味付けでさっぱり食べられる、回鍋肉でした^^
回鍋肉といえば、というよりも中華といえばこってりなイメージを持っていましたが、「ギョーザのスズキ」では本当にさっぱりな回鍋肉が楽しめました!
まず具材が、にんじん・キャベツ・長ネギ・お肉とシンプルで、彩りに万能ネギ
という感じです!
個人的に、にんじんの入った回鍋肉は食べたことがなく、新鮮な気持ちでした!
見た目としても、彩りがプラスされていいなと思います。
食べてみて、野菜が多いこともあって本当にさっぱりとパクパク食べ進められます。
存在感のあるにんじんの食感は硬めです!なので食べ応えも十分にあります。
普通の中華料理や市販のもので作る回鍋肉だとこってりしすぎちゃうな~
と感じる方にピッタリのテイクアウトだと思います☆
続きを読む
「ギョーザのスズキ」店名はガッツリ餃子の専門店のようですが、意外と普通の中華料理もテイクアウトできる店舗のようです!
ちょと、細い道を通らなければならないので、注意です!
今回は、「レバニラ炒め」を食べてみました。
こちらの「レバニラ炒め」は、柔らかいレバーと野菜の相性がいいメニューでした!
最初に食べたとき、レバーが生なのか⁉と思うくらい柔らかく驚きました!
その食感が好きな人には、この上なく美味しく感じるのではないかと思います。
対して野菜は、にんじん・もやしがシャキシャキしていて歯ごたえがあります!食感がすごくいいです。
ニラも存在感があって、独特の風味がたまらなく美味しかったです!
野菜の食感を楽しんだりできる美味しさが、ポイントかな?と思います。
何より、柔らかレバーとシャキシャキ野菜のバランスと相性がいい逸品でした!
ぜひまた訪問して、次回は他のメニューもテイクアウトしたいと思ってます☆
続きを読む
こってりな中華が食べたいが気分!そんなときに、熊谷駅激チカにあるお店
「李家」でテイクアウトです!
常連さんと店員さんが仲良しな雰囲気が漂います^^
メニュー表のメニューも多いですが、壁に張ったメニューも気になりました!
私は中華のド定番「回鍋肉」を食べました!
こちらの「回鍋肉」は野菜たっぷりの甘みが強い味わいで、次から次へと
箸が進む美味しさでした!
開けて思ったのは、ボリュームの多さです!
お皿に盛るとより一層わかりますが、一人前の量じゃないです。笑
お値段もそこそこするので、やはり中華は数人で一緒に食べる感覚が強いですね!
中華料理といっても野菜がたっぷりで、脂っこくないのが嬉しいポイントでした。
甘みの中にしっかりした味つけがほどこされているので、とにかく箸が止まらず、ご飯が進みました^^;
具材は、パプリカ・ピーマン・キャベツ・にんにくの芽・豚肉
でした!
個人的に、回鍋肉ににんにくの芽は入れたことがなかったので
食感が楽しめました^^
こちらのお店「李家」はなんと…
テイクアウトだったからでしょうか?
茶碗蒸しを「おまけ」ということでサービスしてくださいました!!!
しかもパックいっぱいに!嬉しすぎます。
優しい中華スープのような味で、ぱくぱく食べられます。おまけも美味しいなんて幸せです!
「回鍋肉」も食べたいですが、もっといろんなメニューを食べにリピートしたいと思います!
続きを読む
アジアン料理、最近人気のような気がします…!
地元熊谷でも、アジアン料理の店ができていました^^
実際に行ったことはありませんが、TVで見るタイの個人レストランみたいな雰囲気がるお店「Back Psckers Lunch」では以前からテイクアウトをしていました!
(タイとベトナム料理のお店だそうです。)
カレーが4種類から選べるお弁当があったので今回は「ルーたっぷりグリーンカレー弁当」を
購入しました!(どのくらい辛いのか…)
口から火を噴くかと思いました!
辛い!めっちゃ辛い!でも、辛いのが好物の方には美味しいのかもしれません。。。
これが本場の味か…と感じました。
食べ始めちゃえば美味しく感じるそうです!←祖母の意見です。
カレーには、レンコン・ゴーヤ・ピーマン・ナス・キャベツ・赤パプリカ・大きい豚肉と、、
とても多くの具材が入っています!
後味は、鼻に抜ける独特の風味?スパイス?香辛料?が香ります。
正直、一口目が辛すぎて喉の奥を通ってからむせました。笑
飲み込んでからくる辛さです!
日によって辛さに多少波があるようで、この日は辛かった…。
私はそこまで辛いものが得意ではなかったので、一口ごとにむせましたが、
辛いもの大丈夫な祖母(81歳)は、「おいしいおいしい」と食べてました。
ご飯と一緒に食べるのがおすすめです><
具材がたっぷり入っているので、嬉しいんですけど
ゴーヤの輪切りはスプーンでは食べにくいほど大きかったです^^;
「Back Psckers Lunch」自体は、またテイクアウトしに行きたいなと思いますが、
私には「ルーたっぷりグリーンカレー弁当」はもう手が出せません…><
マッサマンカレーが美味しい!と聞いたので、次はそちらのカレーを食べたいと思います☆
続きを読む
今年は地元のお祭りがなかったので、楽しみにしていた屋台の料理も
食べられませんでした…。
がしかし!ケバブは店舗が出ているので食べられる!と思い立ち
駅チカの「ドネルケバブハミー」に行ってきました!
店主の方が中東の方で緊張しましたが、びっくりするくらいフレンドりーです!笑
緊張の必要なしです!
いろいろな料理の説明をしてもらって、ペルシャ餃子「サムサ」の名前に惹かれてテイクアウトしました^^
初めて食べる味でほくほくパリパリ、つまみにぴったりなメニューでした!
見た目は三角形の春巻きみたいな感じですが、具材は全く違いました。
ホクホクした食感はじゃがいもで、少しスパイスを感じます。。。
看板には「じゃがいも・玉ねぎ・とうがらし・パセリ」と書いてあるので
スパイスに感じたのはとうがらしかな?と思います。
キムチを普通に辛いと感じる私ですが、辛くて食べられない!なんてことは全くありません^^
何個でもパクパク食べられる味です!
周りの皮がとにかくパリパリの薄皮で、食感楽しいです!
4つ入りでしたが、もっともっと食べたくなる…^^
異国の料理をあまり食べたことがない方も「ドネルケバブハミー」の店主さんがめちゃくちゃ丁寧に教えてくださるので安心してテイクアウトできると思います!
「サムサ」リピートします!!!
続きを読む
「PUBLIC DINER」の系列店で市役所通りにあります!
名前からして気になってました^^
「パンと、惣菜と、珈琲と。」でテイクアウトしました、「ランチBOX サンドBOX」です!
野菜不足の方や、とにかく野菜をたくさん摂りたい~という方にはピッタリな
ランチBOXだと思いました!サラダの味がそれぞれで美味しいです^^
「ランチBOX サンドBOX」のメイン!サンドは、今日はコッペパンで入っていました。
さすがパン屋さん、、というくらい美味しいコッペパンで感動です…!
しっとりもちもちしてる食感で、パンだけで何個も食べられそうでした^^
パンに挟んであるにんじんはシャキシャキしていて、マヨネーズ風味のソースとよく合います!ハムもたっぷり入っていて、相性バッチリで食べ応えがあります。
付け合わせのカボチャサラダは、甘くてカボチャを感じることができ美味しいです!
豆料理のマリネのようなサラダが甘酸っぱくて、私には新鮮な味でした!
一緒に和えてあるのが、歯ごたえが大根みたいだったのでおそらく大根です。笑
そして、私の大好物ジャガイモも小さなキッシュに入っていました!
こちらも、甘味があって出汁?のような旨味もありました。美味しいです★
ビーツはちょっと甘くてクセになる味だな~と思いました^^
ただ、持って帰るまでにビーツの汁がこぼれてました^^;
袋は自分で用意しないとなので、持ち帰りには少し注意です!
「パンと、惣菜と、珈琲と。」は他にも美味しそうなパン各種や、キッシュも気になるところです!
また、テイクアウトをしに行きたいと思います!
続きを読む
駅前のロータリーを一本裏に入ったところにあるお店「スパイシーベジーカレー」は内装がお洒落で、店内にはスパイスの数々がビンに入って置いてあります!
今回は、テイクアウトメニューにあった可愛らしい「カップカレーお野菜」を食べました!
普通のカレーとは違って辛さはほとんどなく、本当に健康志向の方向け!というカレーだと思います^^
蓋を開けたとき、ふんわり香るカレースパイスが食欲をそそりました!
野菜がとても彩り鮮やかで、期待が高まります!
カップカレーなので、上から「野菜→カレールー→ご飯」という3層構造になっていて、食べる楽しみもあります★
野菜は一つ一つに甘味が感じられて美味しいです!
オクラ・黄パプリカ・にんじん・なす・ブロッコリー…と、とにかく盛沢山
なのがダイエット中の私には嬉しかったです!
正直、辛さがないので「ザ・カレー」を求めて食べるとちょっと違うなと、思ってしまうかもしれません><
私は、付属でついているスパイスをかけて食べました!
実はちょっと物足りないな~と思ってかけました^^;
やはり、スパイスをかけて食べると刺激的なご飯が進む味に変わりました!
ただ、私はそれでも少し…物足りない感じがしました、、、。
健康カレーという意味で、とても美味しいカレーだと思います!
「カップカレーお野菜」以外にもチキンやキーマもあったので、今度「スパイシーベジーカレー」でテイクアウトするときは、食べてみようと思います^^
続きを読む
夕飯の一品に!ちょっと健康的に野菜も摂りたい!
「大戸屋ごはん処」があるじゃないか!という考えで
野菜も入って黒酢まで使った実に身体に良さそうなメニュー
「野菜黒酢と香味唐揚げ弁当」をテイクアウトしてみました!
野菜の甘味と黒酢の酸っぱさと相まって、めちゃ美味しいです!
スパイスが良い仕事してる~!
蓋についていたのは「ハーブミックス」だそうで、中からクミンのような香りが漂ってきました。
これは絶対かけるべし!とかけてみましたが、アクセントになって本当に美味しくしてくれました^^
唐揚げのお肉自体は、あまり美味しい…とは言いづらい食感でした。。。
「カリッ」という食感を期待していましたが、実際は「グニュッ」としている部分が大半でした。
この唐揚げの食感さえ改善してくれたら、もっと美味しいのに!
と思いました^^;
野菜黒酢は、もう本当に美味しいです!
さすが「野菜黒酢と香味唐揚げ弁当」だな~と。笑
甘味と酸味を適度に感じましたし、じゃがいも・玉ねぎ・レンコン・
インゲン・にんじんと、盛りだくさんです★
個人的に、ほくほくしすぎていないじゃがいもの食感が美味しいな~と
思いました^^
黒酢って健康には良い、とよく聞きますが、自分では買わないし
料理に合わせられないしで、食べることはなかったです…。
でも「大戸屋」でテイクアウトできるならいいなって思いました!
続きを読む