餃子が美味しすぎるお店「JR尼崎餃子酒場 満太郎」でチャーシューも購入してみました^^
レンジでチンの簡単おつまみのできあがりです!
ですが!おつまみに限らず、ご飯にのせたらこちらもまた、
永遠に食べ続けられるほどの美味しさでした!!!
「親父のチャーシューキザミ」は、もう写真をご覧いただければわかるんですが…
とにっかくご飯が進む進む…食欲を次から次へと掻き立てる味わいです!!
冷凍から戻した違和感は、私は全く感じませんでした。
とろとろの脂身食感+焼き目部分のサクサク感+肉肉しい食べ応え感
3拍子揃っています^^
どの食感も相性が良く、一緒に食べて良きです!
タレは余計なものが入っていない感じで、味と香りはしっかり濃いけど
食べるとマイルドな風味になるので本当に食べやすいです!不思議!!
本当に永遠に食べ続けられるかもしれません。
次の日から、この味わいを忘れられなくて
ずっとチャーシュー丼が食べたい…という食欲と戦いました。。。
満太郎さんの商品は餃子のみならず、チャーシューも最高の逸品です^^
続きを読む
まず「肉丼」というパワーワードが商品名で食欲をそそられました、、!
今回は「そば処ふじのこし」さんで丼ものとうどんのセットをテイクアウトです^^
*うどんは大盛にしていただきました。
段ボールに入れて安定させてくれる心遣いも嬉しポイントです!!
どちらもボリューム満点の大満足セットでした☆
肉丼は、甘いタレの味付けでパクパク口に運びたくなる味わいです!
みりんが多いのでしょうか?
そこに、にんにくの風味が効いている感じなので、とにかくご飯の進む味ですね。
唐辛子が一瞬ピリッと効くのも美味しかったです!
お肉1枚の食べ応えある大きさと、柔らかい食感とで最高です!
うどんは、とにかくコシがすごいっ!
歯ごたえ抜群に強いです。笑
つるつるしているので、のど越しがスッキリするようでした。
ねじれうどんのようなうどんで、面白いです!
つゆは醤油ベースの濃い目の味でかつおのような、昆布のような出汁がでています。
薬味ネギの新鮮さがシャキシャキ食感を与えてくれて、良いアクセントでした^^
正直、女性にこちらのセットは多すぎました!!!
うどんの大盛りがなくても、食べきれたかどうか・・・といったボリューム感です☆
でもつるっとしたうどんがクセになるので、「ふじのこし」さんでまた
肉丼とうどんセットはテイクアウトしたいと思います!
続きを読む
熊谷駅前の星川通りにある中華料理のお店「紅龍」でテイクアウトしてきましたー!
中華といえば、、!いろいろありますが、「小籠包」は基本のキですね^^
やはり、中華料理屋さんの小籠包は肉汁もたっぷりで
美味しい旨味が感じられました☆
何よりまずが、小籠包の大事なポイント、生地がモチモチ!
しっかりした食べ応えというよりは、力を入れたらすぐに切れるくらいの弾力ですが
口に入れたときのモチモチは健在です!
餡はすべてがひき肉ではないかな?と思うほどに、お肉が
旨味をしっかり出していました!
またひき肉の食感がダイレクトに感じられて、そこもひき肉を強く感じる要因
かもしれません^^
小籠包を食べて一番テンションが上がるのは
中から出汁が出てくる瞬間だと勝手に思っていますが!
こちらの小籠包は、もちろん出汁がジューワーなんですが
とろっとした出汁だったのが私には新鮮でした!
決して脂っぽさなどはなく、「餡」という感じですね。
小籠包特有の出汁スープは飽きがこない味わいで、4個は軽く食べられました^^
いつか一口で食べたいです!!!
「紅龍」はテイクアウトに結構対応してくださっているようで
また何か購入したいと思ってます!
続きを読む
地元の味方!住宅街にひょっこり素敵なお弁当屋さんができていました!
「河内屋(かわちや)」さんです!
現在ダイエット中の私がテイクアウトしたのは
「鶏胸肉のバジルソテー弁当」です^^
バジルの香りが良く、鶏肉も柔らかくジューシーというよりは
さっぱり食べられる健康的なお弁当でした☆
メニュー名でもバシルソテーとありますが、本当にふわっと香るバジルが
食欲をそそりました!
とても良く効いてます!
鶏胸肉なので、ちょっとパサつきを心配しましたが全くそんなことありません!
ダイエッターには嬉しいさっぱり感で、バジルも絡まってより一層爽やかな
感覚ですね。
ソテーのソースには、マスタードも入っているようですが辛さはなく
程よいパンチを出しているように感じます!
個人的には、お肉にのっているオニオンチップ?がしんなりしていたので
サクッとパリッとしていると嬉しいな~と^^;
ところで、お肉の横に添えてあるトマトですが…
めっちゃ美味しいです☆
甘い。。しょっぱい?と少し不思議なお味で、とにかく瑞々しいです!
私はこれを「ミニトマト煮」と勝手に名付けました。美味しい^^
付け合わせのマカロニも、滑らか食感にマイルドな味わいで
クセになる感じです!
「河内屋」さん、他にもお弁当ありましたし、
もしかしたら日によって変わるかもしれません!見逃せない・・・
お弁当以外の一品料理もテイクアウトできたので、
また行きたいと思いました。
続きを読む
熊谷駅の北口を出て、飲食店が立ち並ぶ所の一角にある
「ラ・ベットラ・ダ・ジータ」という名前がかっこよすぎるお店で
テイクアウトしました☆
メニューを見てもわかるものと、わからないものが半々くらいだったので
わかりそうでわからないメニュー『豚バラ煮込み「ジャギー」』
を食べてみました!
メインの豚バラがこれでもか!と入った柔らかくて食べ応えのある
クセのないトマト煮込みでした!
最初は野菜も入ってるのかな?と思っていましたが、
トマトで煮込まれているのは、本当に豚バラだけです!贅沢!
ソースにはにんにくも入っていて、トマトの甘みも感じますが
ソースだけ食べるとピリ辛です。
(恐らくジャギーはスペインかどこかの料理で、トマト煮込みなんだそう!)
とにかくお肉が柔らかくホロホロしているのと、しっかり食感があるのと様々な食感が楽しめました!
よく煮込んであるみたいです!!
豚バラが一つ一つ大ぶりで、ゴロゴロ入っているため
ボリューム的に満足感が高いです^^
付け合わせには、ブロッコリー・ゆで卵・エビのサラダとピクルスが入ってます。
サラダは、エビの食感が効いてましたし味もマイルドに食べられて美味しかったです!
ピクルスに関しては個人的に・・!
お酢が酸っぱすぎて、ちょっと完食できなかったです^^;
でも、本場の味を再現されているのだと思います!
「ラ・ベットラ・ダ・ジータ」に行ったのはお昼でしたが、
すぐにテイクアウトできたのでおすすめですね!
お洒落なメニュー多いです☆
続きを読む
懐かしい雰囲気と懐かしい味を提供してくれる「るーぱん」は熊谷の皆さんの
憩いの場です!(たぶん)
そんな、定期的に行きたくなってしまうお店でテイクアウトしたのは
「ローストチキンとトマトピザ」です☆
*エコバックを持っているといいと思います!
極薄な生地がパリッといい食感を出していて、チキンもたっぷりのった
塩気の効いたパンチありなピザでした^^
こちらのピザ、直径は約25㎝と普通のピザくらい大きいですが、
とっても薄皮なので意外と1人でも食べられるかもしれません!
薄皮でパリッとしてるけど、食べ応えはあるのでちょうどいいです。
フチは特にパリパリしていて、具材の部分は柔らかく食感がとにかく楽しい!
オリーブオイルたっぷりかかったピザですが、ジュノベーゼソースでさっぱりした風味があるので、くどさはないです。
どんどん次が食べたくなる味でした!!
チーズたっぷりなので、塩気も効いてお肉の味付けもしっかりしています。
ただ1点、、!食べ進めると、お肉が多めにのったところの塩気がちょっと
強すぎるように感じてきてしまいます(;’
トマトの瑞々しさが中和してくれて、ちょっと救われます^^;
味付けは好みだと思いますが、もう少しバランス良くお肉が散りばめられていると
しょっぱい><ということがないのではないかな?と思います!
具材にはきのこも入っていたり、部分によってはオニオンを感じたりすることができ、これはこれで楽しいと思いました☆
「るーぱん」はお値段もお手頃なので、絶対にまたテイクアウトリピートします!
続きを読む
「ギョーザのスズキ」で餃子と一緒にテイクアウトしてきました!
「回鍋肉」です!パックに山盛りのボリューム感です。
*容器代として20円かかります!
甘じょっぱい味付けでさっぱり食べられる、回鍋肉でした^^
回鍋肉といえば、というよりも中華といえばこってりなイメージを持っていましたが、「ギョーザのスズキ」では本当にさっぱりな回鍋肉が楽しめました!
まず具材が、にんじん・キャベツ・長ネギ・お肉とシンプルで、彩りに万能ネギ
という感じです!
個人的に、にんじんの入った回鍋肉は食べたことがなく、新鮮な気持ちでした!
見た目としても、彩りがプラスされていいなと思います。
食べてみて、野菜が多いこともあって本当にさっぱりとパクパク食べ進められます。
存在感のあるにんじんの食感は硬めです!なので食べ応えも十分にあります。
普通の中華料理や市販のもので作る回鍋肉だとこってりしすぎちゃうな~
と感じる方にピッタリのテイクアウトだと思います☆
続きを読む
海鮮の幸が美味しく食べらるお店「和とう」でお肉は美味しいのか!?と
少し意地悪なことを考え「かつ丼」をテイクアウトしました!
海鮮推しのお店でも、お肉はしっかり美味しかったです!
肉厚で、味付けも程よいと感じました^^
かつ丼なので、熱々の状態で食べられるのが嬉しかったです!
一緒に購入した海鮮系のメニューとは別々の袋に入れてくれるサービスも
嬉しいポイントでした!
食べていて気付きましたが、衣に黒い粒々が…胡椒が入っているようです!
衣に胡椒、、味がしっかりしているのはそのおかげかな?と思います。
細かいところまで、工夫されているのでこの美味しさか!と納得しました。
お肉もしっかり噛み応えのある食感で、硬いということはありませんでした!脂身も柔らかくて、トロッとした印象です!
女性のランチにはご飯の量が多すぎるくらいにボリューミーだと思います!笑
また、お吸い物付きなのが嬉しいポイントですね^^
他にもテイクアウトできる商品がたくさんあるようなので
また「和とう」に足を運びたいな、と思います☆
続きを読む
美味しいからあげを求めて導かれました、「鶏彩」では”棒からあげ”を食べられます!棒状なので、はっきり言ってめちゃくちゃ食べやすかったです☆
どうやら、こちらのお店は”もも”と”むね”で味付けタレが異なるようです!
なので、両方食べられるシンプルなお弁当「からあげ弁当」にしました^^
(さらにたくさん食べたい方は「大盛」にすると+1個ずつになります!)
久しぶりに、とても美味しいからあげを食べました!!!
”もも”と”むね”の両方を楽しめる最高の逸品でした^^
私は「からあげ弁当」の並を食べたので、ももとむねが2本ずつでした。
”もも”は安定のお肉の柔らかさで、醤油が効いたザ・からあげ!な味わいでした!
肉らしさも感じられる食感で、衣もカリッとしてる部分が多かったです。
びっくりしたのは”むね”です!!!
しっかりと、むね肉らしい食べ応えはありながら、すんごくジューシーというか
瑞々しさが保たれていました☆最後まで持続していたのがすごい工夫だと思います!
やはり、いつもむね肉ってパサついてる印象があったのですが、こちらのお肉は
全くないです☆
衣には、ももより多めに胡椒のような粒が見られました!ももほど醤油の味わいは強くなく、塩気の味わいが感じられます。
選べるソースで入っていたマヨネーズと、相性最高でした★
(ソースは甘辛・にんにく醤油・マヨネーズから選べます!)
また、細やかなところでいうと、付け合わせのキャベツがビニール袋に入っていて
からあげとくっつかないようになってました!電子レンジで温める際も、ありがたい工夫だな~と感じます^^
キャベツも細い千切りでふわふわです!もっと食べたいくらい美味しかったです!
「鶏彩」は確実にリピートですね!「からあげ弁当」もまたテイクアウトしたいですし、他のメニューも食べたくなりました^^
続きを読む
「ギョーザのスズキ」店名はガッツリ餃子の専門店のようですが、意外と普通の中華料理もテイクアウトできる店舗のようです!
ちょと、細い道を通らなければならないので、注意です!
今回は、「レバニラ炒め」を食べてみました。
こちらの「レバニラ炒め」は、柔らかいレバーと野菜の相性がいいメニューでした!
最初に食べたとき、レバーが生なのか⁉と思うくらい柔らかく驚きました!
その食感が好きな人には、この上なく美味しく感じるのではないかと思います。
対して野菜は、にんじん・もやしがシャキシャキしていて歯ごたえがあります!食感がすごくいいです。
ニラも存在感があって、独特の風味がたまらなく美味しかったです!
野菜の食感を楽しんだりできる美味しさが、ポイントかな?と思います。
何より、柔らかレバーとシャキシャキ野菜のバランスと相性がいい逸品でした!
ぜひまた訪問して、次回は他のメニューもテイクアウトしたいと思ってます☆
続きを読む