チーズケーキを探し求めてお取り寄せスイーツを漁っていると「天空の」
という文字が目に入りました!
ジブリ好きなので、映画を思い出して目が離せなくなり早速
スイーツ工房フォチェッタの「天空のチーズケーキ」購入です。笑
ですが!ショッピングサイトでも大人気ということで、これは見逃せなかったです^^
さすがこだわり抜かれたチーズケーキで、とにかく食感が最高に面白いスイーツでした!!!
まず表面のキャラメリゼがシャリシャリの食感で楽しい!
キャラメリゼの下はクリーム状のようになっていてシブーストになっているみたいです。
この部分は、口の中でクリームがジュワーとシュワーの間?でさらっと吸収されていく感じです。。。
外に向かうほどスフレ感のあるスポンジになっていて、「食感の層」が面白い~
スフレ部分にはバニビがたくさん入っているので鼻に抜ける風味がGoodです!
一番下にはスフレよりもしっかりとしたスポンジが敷かれて、新たな層となっています、、!
キャラメリゼの苦みが結構強いかな?と感じたので、甘みのあるチーズ部分とバランスがいい^^
ザクザクシャリシャリからのしゅわとろ~ですね。
かといって甘みが強すぎることはなく、後味にレモンの酸味を感じます!
後味がさっぱりしているので軽く食べられますね。何個でも・・・
ケーキのお取り寄せははじめてだったのですが、解凍に8-10時間かけると美味しくなるみたいです^^
今回は切り分けに若干?失敗してしまったのですが、HPには切り方のコツも掲載されてました!
(冷凍・半解凍で温めたナイフを使うといいらしい・・!)
キャラメリゼ部分を壊さずに、きれいに切れるともっと美味しそうな写真が撮れそうですね(;'
美味しい上に食感まで面白い、、、最高のお取り寄せスイーツでした!
商品名が「天空のチーズケーキ」でしたが、追求に追求を重ねて辿り着いた天空にあるような
チーズケーキ!ということなのかな?と勝手に解釈しております。。。
スイーツ工房フォチェッタではショコラや抹茶のチーズケーキもお取り寄せできるということで…
近々また食べたいと思います。笑
続きを読む
モーニングといえば!カフェに限る!!!
ということで市民の味方、「ドトール」で優雅な朝を迎えるべく
「モーニング・セットA~ハムタマゴサラダ~」をテイクアウトしました☆
ドリンクは、「沖縄黒糖ラテ」です!
朝食のボリューム感としてはピッタリのセットでした!
さっぱりとしたサンドイッチを美味しくいただけて、朝から元気がでます^^
まずパンは、トーストされていることで香ばしくて食感もサクサクとしっとりで
ちょうどいいかと思います!
具材は薄切りのハムとレタスがたっぷり入ってボリューミー!
その内側には玉子サラダと薄切りのトマトが
厚すぎないパンと一緒に食べられるので、食べやすさもgoodです^^
朝食から濃い味のものはちょっと…と思うことも多いので
そんな日にぴったりな、さっぱり美味しくいただけるモーニング・セットでした!
沖縄黒糖ラテも、しっかり黒糖の風味が香って甘さがしつこくないので
相性もよかったかと思います!
「ドトール」にはもう一つモーニング・セットがあるので
いろんな組み合わせをして楽しみたいと思えるメニューでした!
続きを読む
自分で朝食作るのは好きではない私は
お洒落な朝食をお手頃にテイクアウトできる場所を探して…!
「ドトール」に辿り着きました^^
今回は「モーニング・セットB~3種のチーズとベーコン・エッグ~」に
ハニーカフェ・オレのMサイズでお願いしました!
10:30までのセットです!!!
お手軽に美味しいサンドイッチを食べれて、朝から優雅に
カフェ・オレをいただけるセットは、何だか1日のリズムが落ち着く気がしました。。
パンの食感と卵のとろとろ感の相性がバッチリでした!
まず、パン耳の山の部分が「パリッ」としていて食感がいいです!
持ち帰ってくるまでの時間が経っても、その食感が残っていたので嬉しかったです^^
山の部分以外のパンは、ふわふわ柔らかく、いろんな食感が楽しめました☆
具材は、ベーコンの塩気と卵のマイルドさのバランスが良かったです!
調和している感じで、ケチャップソースのアクセントも効いてました。
あまり、チーズ感は強く出てこない程度で
卵をよりマイルドにする役目があるのではないかな~と思います。
朝はさっぱりと食べられると思います!
驚いたのは、想像以上にバーコンが入っていて食べ応えがあったことです^^
ドリンクも付いているので
ボリューム感は、モーニングにはちょうど良いくらいの量だったと感じます!
ソースがケチャップオンリーなところが、少し変化の欲しいところでは
ありましたが、お手頃で素早く提供してくださると考えると「ドトール」の
モーニングは最高のテイクアウトでした☆
続きを読む
私が安心安定の味を求めて行くのは「るーぱん」です!
ほとんどのメニューがテイクアウトできると思います^^
(もしかすると、全てに対応しているかもしれません!)
この日は、シンプルなクリーム系のパスタが食べたくて「明太子」を食べました!
これぞ、シンプルイズベスト!なパスタでしたが、
また食べたくなるクリーミーさが印象的な美味しさです^^
こちらのパスタは、写真を見たままです!
本当に何も具材はありません!明太子のクリームソースが絡まった
シンプル~な一品です。笑
でもそこがいいんです!!!
クリームソースとパスタはマッチしていて、他に具材も入っていないので
明太子の味わいがダイレクトに感じられます。
パスタもつるつるの舌触りで、食感もしっかりめに残ってます!
明太子もクリームに負けず、しっかりピリッとした辛さを残してくれるのも
ポイントです!
後味は結構な明太子なので、明太子好きな方にはおススメします☆
ソースもたっぷりで足りなくなることはないので安心です^^
「るーぱん」はお昼時、平日でも混んでいるので私はテイクアウトして
自宅でゆっくり食べるのが良いかな?と思います!
続きを読む
熊谷駅の北口を出て、飲食店が立ち並ぶ所の一角にある
「ラ・ベットラ・ダ・ジータ」という名前がかっこよすぎるお店で
テイクアウトしました☆
メニューを見てもわかるものと、わからないものが半々くらいだったので
わかりそうでわからないメニュー『豚バラ煮込み「ジャギー」』
を食べてみました!
メインの豚バラがこれでもか!と入った柔らかくて食べ応えのある
クセのないトマト煮込みでした!
最初は野菜も入ってるのかな?と思っていましたが、
トマトで煮込まれているのは、本当に豚バラだけです!贅沢!
ソースにはにんにくも入っていて、トマトの甘みも感じますが
ソースだけ食べるとピリ辛です。
(恐らくジャギーはスペインかどこかの料理で、トマト煮込みなんだそう!)
とにかくお肉が柔らかくホロホロしているのと、しっかり食感があるのと様々な食感が楽しめました!
よく煮込んであるみたいです!!
豚バラが一つ一つ大ぶりで、ゴロゴロ入っているため
ボリューム的に満足感が高いです^^
付け合わせには、ブロッコリー・ゆで卵・エビのサラダとピクルスが入ってます。
サラダは、エビの食感が効いてましたし味もマイルドに食べられて美味しかったです!
ピクルスに関しては個人的に・・!
お酢が酸っぱすぎて、ちょっと完食できなかったです^^;
でも、本場の味を再現されているのだと思います!
「ラ・ベットラ・ダ・ジータ」に行ったのはお昼でしたが、
すぐにテイクアウトできたのでおすすめですね!
お洒落なメニュー多いです☆
続きを読む
懐かしい雰囲気と懐かしい味を提供してくれる「るーぱん」は熊谷の皆さんの
憩いの場です!(たぶん)
そんな、定期的に行きたくなってしまうお店でテイクアウトしたのは
「ローストチキンとトマトピザ」です☆
*エコバックを持っているといいと思います!
極薄な生地がパリッといい食感を出していて、チキンもたっぷりのった
塩気の効いたパンチありなピザでした^^
こちらのピザ、直径は約25㎝と普通のピザくらい大きいですが、
とっても薄皮なので意外と1人でも食べられるかもしれません!
薄皮でパリッとしてるけど、食べ応えはあるのでちょうどいいです。
フチは特にパリパリしていて、具材の部分は柔らかく食感がとにかく楽しい!
オリーブオイルたっぷりかかったピザですが、ジュノベーゼソースでさっぱりした風味があるので、くどさはないです。
どんどん次が食べたくなる味でした!!
チーズたっぷりなので、塩気も効いてお肉の味付けもしっかりしています。
ただ1点、、!食べ進めると、お肉が多めにのったところの塩気がちょっと
強すぎるように感じてきてしまいます(;’
トマトの瑞々しさが中和してくれて、ちょっと救われます^^;
味付けは好みだと思いますが、もう少しバランス良くお肉が散りばめられていると
しょっぱい><ということがないのではないかな?と思います!
具材にはきのこも入っていたり、部分によってはオニオンを感じたりすることができ、これはこれで楽しいと思いました☆
「るーぱん」はお値段もお手頃なので、絶対にまたテイクアウトリピートします!
続きを読む
黄色い旗が目印のお店、「すえひろ亭」です!
今回テイクアウトしたのは、時々無性に食べたくなるコロッケが
2枚も入った「コロッケ弁当」\500です☆
お家に帰ってもサクサク食感の続く衣と、とろっと食感のじゃがいもが
最高の相性でした^^
まず、メインのコロッケがサクサクで美味しいいいいです!
テイクアウトなので、しなっとしても仕方ないかな?と思いましたが
全くそんなことはなく!カリサクです!これが本当に嬉しいポイントですね。
ソースなしでもしっかり味がしているコロッケですが、
そのまま食べ続けると少し飽きてしまうので、1枚目はそのまま
2枚目はソースをかけて食べるのを勝手におススメしておきます!
ソースはサラサラなので、よく馴染むと思います。
中のじゃがいもはたっぷり使われていて、とろっとした食感です^^
衣との相性もバッチリです☆
ひき肉とにんじんのみじん切りも入っていて、野菜とお肉も取れます!
付け合わせの、厚揚げ豆腐はかなり味が染みていて
個人的に何個でも食べれるなーというくらい美味しかったです^^
「すえひろ亭」は初めての訪問だったので、若干入りにくいかな~
と思っていたのですが、入ってみると地元のお弁当屋さんらしい
素敵な雰囲気でした。。。
お弁当の種類も豊富なので、また別メニューを食べたいと思います!
続きを読む
地元のお弁当屋さん感が漂う、素朴なお店構えの「すえひろ亭」でテイクアウトしてきました!
迷ったらこれ!と店舗イチオシの商品「すえひろ弁当」です☆
食べてみると、コスパ良くいろんな具材が食べたい方にピッタリのランチ弁当でした!
こちらのお弁当、本当に種類が豊富で約10種類ほどの具材が敷き詰まっておりました!
鮭・ハンバーグ・厚焼き玉子・ウィンナー・ヒレカツ・からあげ・がんもどき・
厚揚げ豆腐・スパゲティ・うぐいす豆…と、とにかく和洋いろいろです^^
種類が多いのもこちらのこちらのお弁当の魅力だと思いますが、
もちろん一つ一つ美味しいです!
ヒレカツは柔らかく、しょっぱい系の厚焼き玉子は外側にしっかり火が通り内側は
ジューシーです。
からあげに関しては、食感は正直イマイチだったのですが、
味は逸品です!!時間が経っていても衣がしなっとしていないのがテイクアウトのお弁当として嬉しかったです。
そして…ハンバーグ!!!
期待以上の美味しさでした^^
手作りのハンバーグは、他では食べたことのない「ザ・お弁当向き」のハンバーグでした。
箸で持つとしっかりしてるのですが、食べると柔らかくほどけ、
デミグラスソース以外に、ハンバーグ自体に味がついていると思います!
これが旨味として口に広がって美味しいです!
気さくな方が笑顔で迎えて、送り出してくださるので
ランチで「すえひろ亭」はおすすめです☆
続きを読む
喫茶店のトーストって無性に食べたくなるときがあります…!
そんなときは!駅ビルにあって気軽に立ち寄れる「珈水亭」でテイクアウトですね^^
お腹も空いていたので「ピザトースト」をお願いしましたー!
ミートソースがポイント⁉ の美味しい喫茶店「ピザトースト」でした!
ピザトーストなので、普通にケチャップがソースかなと思って食べたら
びっくりしました!
ミートソースではないか!☆
ケチャップの役割をしっかりと果たし、加えてミートソースならではの味わいを
楽しめる…!相性ピッタリでした^^
ミートソースに加えて、トマト・ピーマン・チーズもたっぷりのっていて
味がしっかりしています。美味しい!
3切れにカットされている1カットずつにトマトがスライスされていて、満足です!
食パンも分厚くカットされているので食べ応え十分です☆
パンのみみも、食感がしっかりしてるタイプです。
「珈水亭」のトースト、美味しいです!
「ピザトースト」以外にも「ハニートースト」などあるそうです!
これは、ぜひまた別メニューをテイクアウトしたいと思います^^
続きを読む
ちょっとレトロな雰囲気が感じられるお店「珈水亭」でも
テイクアウトやってましたー!
喫茶店みたいなところのパスタ、食べたいなと思い「カルボナーラ」を頼みました!
ごめんなさい><
正直、パスタが伸びてしまっていて食感があまり楽しめなったのと、少し味が濃いかな?
といった印象でしたっ…。
自宅についたとき、まだパスタは温かかったのですが、パスタはもう固まっておりました、、、。
食べるとパスタの食感が感じられず、少し茹ですぎかなと。
料理ができたときは、ちょど良く作られていたのかもしれませんが、
テイクアウトだったためか、チーズもボソッとダマになっている状態で…><
カルボナーラ特有のクリーム感は感じられませんでした(;’
最初は、味が濃いのを楽しんでいたのですが、だんだん濃すぎるなーと感じてきてしまいました。
胡椒がかなり効いている印象です!
でも!
ポイントとしては、お肉がベーコンではなく、豚肉を使っているところは、
他のお店の「カルボナーラ」では見ないかなと、思います!
お肉も大ぶりで食べ応えがあります☆
今回駅ビルの「珈水亭」はイマイチ…と言わざるを得ない印象でしたが、
もう一店舗あるので、そちらにも足を運んでみようかなと思ってます!
続きを読む