qT1TYR0uacさんのEAT一覧ページ | eatwant・テイクアウト あなたの近所で、テイクアウトをやってるお店が見つかります。

qT1TYR0uacさんのユーザページ
qT1TYR0uacさんのプロフィール
qT1TYR0uac
コピーしました!
URLコピー

400レビュー投稿達成
墨田区エリアマスター
初回WANT獲得
  • レビュー投稿数 411
  • マイページ訪問者数 4058
  • 累計eat獲得数 0pt
  • 累計want獲得数 1pt
  • eatwantポイント 1pt
ポイントについて
ポイントは集計処理を行うため、最新情報が表示されるまでに時間がかかります。

閉じる

qT1TYR0uac さんがeatした和食の料理

qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月29日

地下鉄内(改札外)にあるお蕎麦屋さんです。
ですがお持ち帰り用としておむすびや大福が用意されているようです。
食べるとしても既製品のおむすびばかりなので、折角ならと思い購入。

今回は「深川めしおむすび」にします。

電子決済は交通系電子マネーがあります。

商品を受け取り自宅で早速実食。

深川めしなのでネギやあさりが入っています。
貝類はあさりのみです。

味噌と醤油で味付けされたオーソドックスな貝。
そこにネギのシャキシャキ感とさっぱり感。

おむすび自体はぎゅっと固められたようなものではなく、ふんわりと握られています。

そんな色々な素敵な要素が合わさり、おむすびですが最高な一品に仕上がっています。

もしかしたら初めての深川めしでしたが、こんなに美味しかったのですね♪
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月29日

地下鉄内(改札外)にあるお蕎麦屋さんです。
お蕎麦等は店内食ですが、お持ち帰り用としておむすび等を販売していました。

私が伺ったのは18時頃で3種類程ありました。
スペースは沢山あったので本当はもっと沢山のおむすびが販売されていそうでした。

今回はその中から「塩むすび」を選びます。
シンプルさに惹かれる事はありますよね。

電子決済は交通系電子マネーがあります。

既に出来ている物の販売なのでさっと買って帰れるのが良いですね。

商品を受け取り自宅で早速頂きます。

本当に至ってシンプルな塩むすび。
黒ゴマがふりかけてあるくらいです。

おむすび自体はぎゅっと握り固めたようなものではなく、噛めばふんわりとした食感が迎えて下さいます。

塩加減も良く優しく美味しいおむすびでした。
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月05日

駅からちょっと歩いた所にある惣菜屋さんです。
優しい雰囲気の漂う昔ながらの地域密着型な惣菜屋。

以前利用した事があるのですが、惣菜が美味しかったので再来店。

結構な種類があるので見て選ぶのも楽しいですね。

今回は「煮かぼちゃ」を選びます。
丁度季節になってきたので、美味しさへの期待も高まります。
重さで値段が決まっているので、幾つかあるパックの中から自身でちょっとした量の調整ができるのは助かります。

ここは電子決済はペイペイがあります。

自宅にて早速その日のご飯のおかずへ。

しっかり柔らかく煮られていて、味も染み込み、かぼちゃ本来の甘みも強い良い一品です。

やっぱり煮物は優しい味で好きです。
あると無いとでは食事の賑やかさも変わりますね♪
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月05日

駅からちょっと歩いた所にある惣菜屋さんです。
大きなガラス張りの窓で店内の様子も良く見えますし、明るい店内が入りやすいです。

今回はちょっとしたおかずを探し求めて来店。

惣菜は店内を囲むように並んでいます。
普通に生野菜や日用品も一緒に並んでいたりしています笑

今回は「黒豆」を選びます。
好きなんですが自身では全く作らないので久しぶりにと購入。

電子決済はペイペイがあります。

商品を受け取り自宅にて頂きます。
黒豆がツヤツヤしていてそれだけで美味しそう。
味も程よい甘さです。
甘すぎない感じで、パクパクと食べ進んでしまいます。

名脇役な一品でした。

店員さんが少しため息が多かったのが気になりました。
疲れていたのでしょうか。
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月02日

駅の近くにある飲食店の一つです。
店内での飲食スペースは無く、お持ち帰り専門のお寿司屋さんです

入り口のドアは無く、もうオープンな感じです。
そしてパックに入れられて完成もしているのでふらっと立ち寄り後は選ぶだけという凄く手軽なシステム。

お寿司もありますが、大学芋があったりインスタントの味噌汁も売られていてお寿司屋さんにもってこいなメニューもありますね。

久しぶりのお寿司だったので何にしようか迷いますが今回は「サーモンサラダ絵巻」にします。
サーモンという文字だけで美味しく感じてしまいました。

決済方法は交通系電子マネーがありました。

それでは自宅にて早速実食。

醤油とガリが付属しています。
ガリって結構重要です。

味もサーモンの他にも色々な味が合わさり美味しい。
若干サラダの味が強いかな笑
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月02日

駅の近くにある飲食店の一つです。
店内での飲食は無くお持ち帰り専門のお寿司屋さんです。

入り口のドアもなく本当にふらっと立ち寄れます。
またパックにすでに詰めてある物から選ぶのでパッと買って帰れるのがお手軽で良いですね。

種類は多いわけではありませんが、寿司といえば・・といった所のネタは揃っているかと感じます。

また大学芋が売っていたりと、寿司だけでない一面もあります。

何にしようか迷いますが今回は「京太巻き」にします。
京太巻きが何かは分かっていませんが、見た目が美味しそうでリーズナブルだったからです笑
見た目って大事ですよね。

電子決済は交通系電子マネーがありました。

自宅にて早速実食。

付属されている醤油を開けます。

中身として海鮮ネタはありませんが、巻物として美味しかったです。

あっという間に食べきってしまいました。
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年10月02日

駅の近くにある飲食店の一つです。
既にパックに詰められたお寿司のお持ち帰り専門のお店です。

回転寿司店のように多種多様なネタがあるわけではないですが、王道所は揃っている印象は受けます。

なので何にしようか迷いますが今回は「いなり寿司」にします。
子供の時から好きでしたが、大人になっても美味しいです。

支払い方法は交通系電子マネーがありました。

商品を受け取り自宅にて早速実食。

いなりが4貫とガリが付属しています。

いなりはシャリがふんわりめに詰められていて、食感もふんわりとしています。

こういった所が回転寿司チェーン店とは違うので差別化されていて良いですね。

油揚げの味も丁度良い甘さです。
シャリにもそのタレが染み込んでいて美味しい一品でした。

ごちそうさまでした。
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年09月29日

豆餅&かの子は共に90円(税込み)です。

駅からも離れた所に佇む和菓子屋さんです。
遠くからは目立つ感じでもなく、看板等もないので本当に目の前に来て商品を確認しないと和菓子屋さんと気づかない雰囲気です笑

店内もなく、ガラスケースの中の商品を見ながらの店頭販売です。

ですがここは和菓子専門のお店ですが、驚くほどリーズナブルな様子。

経営はやっていけるかなと感じる程の安さ。
買う側としては嬉しいですが。

種類もぼちぼちあります。
何にしようか迷いますが、今回は「豆餅&かの子」にします。

~豆もち~
味はなし。
もちもち感と小豆の素材の甘さです。
豆もちって初めて?食べましたが、何か食べ方があるのですかね?

~かの子~
小豆に光沢がありとっても綺麗。
芸術的です。
中はこしあんになっています。
甘さが甘すぎず丁度良い甘さ。ペロッと食べきってしまいますね♪
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年09月27日

焼きおにぎりは各86円(税込み)です。

駅の近くにある居酒屋さんです。
駅の近くではありますが飲食店街でもなく、少し寂しい雰囲気の所に佇んでいます。

ちょっとした隠れスポットになっているので、それが良いなと感じ来店。

お持ち帰り専用のメニューはなく店内のメニュー表を見せて頂きます。

居酒屋さんなので種類豊富にメニューがあり迷いますが、今回は「焼きおにぎり(味噌バター&スパイシーカレー)」にします。

焼きおにぎりは恐らく一回もテイクアウトしたことがなく気になりました。

焼きおにぎりが好きというのが一番ですが笑

待っている間にはお茶を出して下さいました。

支払い方法はクレジットカードがあります。

醤油バターはシンプルな感じ。
ほのかにバターを感じ、美味しい。

スパイシーカレーは結構カレー味。
何だか焼きおにぎりのパリパリとカレー味で新しい感じ。
美味しい。
続きを読む

4
qT1TYR0uac
qT1TYR0uac
投稿日 2020年09月25日

五目と茶飯は各100円です。

駅から少し歩いた所にある和菓子屋さんです。
パッと見た感じでは営業しているか分からない雰囲気な佇まい。

また店内とかは無く表でガラスケースの中に並んでいる商品の中から選ぶ形式です。

決済方法は現金のみとなっています。

最初に和菓子屋さんと書いていますが、ラインナップにはおにぎりもあります。
それも2,3種類とかではなく、結構な種類が揃っています。

和菓子屋さんのおにぎりが気になり購入。
今回は「五目」と「茶飯」なるものにします。

因みに店頭に店員さんがいない時は、すぐ隣の扉を開けて店員さんを呼ぶと出てきてくださいます。

それでは自宅にて早速実食。

やや小ぶりかな、というサイズ感。
それでも丁寧に握られている感じは伝わってきます。

味もどちらも優しい味です。
パクパクと食べれてしまいます♪

和菓子屋さんのおにぎりでした。
続きを読む

4

RANKING

レビュー投稿数 411
7/1051
マイページ訪問者数 4058
56/1051

REVIEW AREA

東京都
  • 東京都 409

FAVORITE GENRE

92/588
92
1位
調理パン
85/588
85
2位
中華料理
84/588
84
3位
スイーツ

BADGE COLLECTION

400レビュー投稿達成
400レビュー投稿達成
墨田区エリアマスター
墨田区エリアマスター
初回WANT獲得
初回WANT獲得