住所 | 愛知県 名古屋市熱田区新尾頭2-4-12 |
---|---|
地図 |
周辺のお店を地図から探す
|
特徴 |
テイクアウトOK
|
電話番号 | 052-678-1555 |
最寄駅 |
西高蔵 (約399m) 金山 (約616m) 日比野 (約792m) |
ホームページ | https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23077516/ |
SNSアカウント |
|
営業時間 |
月~日 10:00~21:00 |
おすすめコメント |
|
鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 5個入りのレビュー
2021年4月30日オープンした高級スーパー「サポーレ熱田伏見通り店」では、「鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 5個入り」が買えた!!!
サポーレ熱田伏見通り店には、秋川牧園のナゲットが売っていたり、もちっと食感の岩泉ヨーグルトがあったり、セレクトがたまらなかったのですが(今でも若干、興奮してる)。
大好きな「鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 」を見つけて、かごにいそいそと入れていました。
サブレにバタークリーム、自家製ラムレーズンをサンドした商品です。
前に何度かいただいたことがあり、今回は久しぶりに食べました。鎌倉小川軒のレーズンウィッチのレーズンのたっぷりさに驚く私。他のバタークリームサンドよりもレーズン「ましまし」ですね。ラムが効いたふっくらしたレーズンがおいしいです。そして、サブレの上に乗っているアーモンドスライスがたまらない。カリッとした食感が本当においしくて。
包みに手書きの文字で「お菓子の家」と書かれているのも温かみがあって好きです。
鎌倉小川軒は名前の通り、鎌倉にお店があります。オンラインショッピングもできますが、名古屋市内の店舗で買えるなら嬉しい!
サポーレ熱田伏見通り店で買えることをしっかり覚えておきます。
続きを読む
八百彦弁当のレビュー
新オープンの「サポーレ熱田伏見通り店」。こだわりぬいた食材も買い占めたくなるほどで、お弁当もたくさん。私が選んだのはヘルシーそうな「八尾彦弁当」です。
感想をひとこと、「うん!うまい!」。
『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎さんの名言が飛び出します。
おかずの1品1品がおいしい。
そして仕事がていねい。
さといもやエビの煮物、がんもどきにこんにゃく、ふっくらした煮豆に、優しいだしの味の小松菜のおひたし、たっぷりのおかず、幸せ気分です。
そして魚は塩控えめで美味~。
さつまいも、ひじき、卵焼きも入っていて、ちょこちょこ食べて満足です。
ごはんも、カリカリ梅とゆかり、おじゃこがあって、部分で味が違うのたまらない!!
これが780円+税です。金額としてもちょうどいい。
サイズ感も食べ過ぎにならず、よく考えられている……!
八百彦は仕出し料理店なのですが、八百彦でお弁当を買うと安くて1,000円以上。松花堂弁当やお食い初めなどの特別な時のお弁当だともっとします。
それが1,000円以下で買えるならよし!いろいろなおかずが入っておいしかったので、1週間に1度これでもいいなあ。
わざわざ行って買いたいおいしさでした。サポーレ、やっぱりいいなあ。
続きを読む
国産黒毛和牛ステーキ重のレビュー
新オープン!高級スーパーSapore(サポーレ)が、新尾頭二丁目の交差点角にオープンし、いそいそと行ってきました。
「国産黒毛和牛ステーキ重」は、見た目もインスタ映えするおいしそうな「ステーキ重」。
中はレアっぽくローストビーフ丼のようにも見えます。お弁当で1,380円+税は高いのだけれど、価値は充分にあると感じる商品。ステーキはスライスしてあり、ステーキソースは後がけ。にんじん、ポテトなどが添えてあります。
家族のために購入し、1枚ステーキをおすそわけ。
少し弾力のある存在感あるお肉。ステーキソースをかけると絶品。赤身が多いので溶ける感じはないものの、筋ばってはいないためすごく食べやすい。
こだわりを感じさせるのは、ステーキは「雌(未経産)」。子牛選定、飼育方法までこだわって育てた「サポーレ牧場黒毛和牛」です。
サポーレは、いわゆる高級スーパーで、成城石井やキタノエース、関西だといかりスーパーが好きな人におすすめしたい「こだわりあるスーパー」。販売内容も厳選されていて、ステーキ用肉もサポーレ牧場で育てられたお肉です。
三重県津のマルヤスが経営していて、津松菱店(デパート内店舗)、瑞穂店に続いて熱田店が3店舗目。くだもの店発祥なので、店内にはフルーツタルトなどを扱う「ア・メルベイユ」もありますが(そちらでも購入しましたが)、お弁当だっておいしい。
特別な時に買いたいお弁当がずらりと揃っています。
続きを読む