新橋駅にある『刷毛じょうゆ海苔弁山登り 新橋店』で、鮭がメインの「海苔弁 海」を買いました。
こちらの『刷毛じょうゆ海苔弁山登り』のお弁当は、何度もリピートしているお気に入りのお弁当。
メインと副菜の味付けのバランスがとてもよく、全体的な量がそれほど多くないのに満足感が高いのです。
今回購入した「海苔弁 海」は焼き鮭がメインのお弁当で、ちくわの磯部揚げも一本丸ごと入っています。
副菜にはほんのり甘い卵焼きと、ごま油が香る青菜のおひたし、ピリッとした辛味の効いたしらたき、そしてカリカリとした食感も美味しいゆず風味の大根の浅漬け。
単調になりがちな副菜にも飽きずに食べられる工夫が感じられるので、ついついリピートしてしまうのですね。
住所 | 東京都 港区新橋 2–17–14 JR東日本新橋駅構内(銀座口) |
---|---|
特徴 |
店内飲食可
テイクアウトOK
|
電話番号 | |
最寄駅 | |
ホームページ | |
SNSアカウント |
|
営業時間 | 営業時間 8:30~20:00 (イートイン 11:00~19:30) 席数 12席 定休日 無休(施設の休館日に準ずる) |
おすすめコメント |
池袋にある『バシバーガーチャンス池袋店』の「アボカドチーズバーガー」をデリバリーしてもらいました。
『バシバーガーチャンス池袋店』では、ウーバーイーツと出前館の両方でデリバリー注文ができます。
お店のホームページからメニューを見て、少しでも野菜を摂れそうな「アボカドチーズバーガー」を注文しました。
あたたかい状態で届けられた包みを開けると、パテの上にとろけたチーズが見えてとっても美味しそう!
添えられたトマトやレタス、アボカドを挟んで食べます。
パテの味付けもしっかりしていて、シャキッとした野菜とクリーミーなアボカドが相性良くとても美味しかったです。
カリカリとクリスピーな細めのフライドポテトも、あとを引く美味しさ。
バンズも美味しいなーと思ったら、軽井沢の浅野屋から仕入れているのだそう。
素材に対するこだわりを感じてますます好きになりました。
続きを読む
新宿京王百貨店の中地階にある『ジュウニブンベーカリー』で、「風船パン」を買いました。
『ジュウニブンベーカリー』といえば「風船パン」を買うべき!と聞いていたので、楽しみにしていました。
パッケージはウィリアムモリスでしょうか?風船パン自体の見た目はとてもシンプルなので、こんな可愛らしいパッケージだとインパクトもあって目をひかれます。
わくわくしながら食べてみると、うわさ通りのもっちり食感。
私が驚いたのは想像以上のバターの風味でした。
一瞬クロワッサンを食べたかのようにバターの香りが鼻を抜けていきます。
ただ食感はフワフワもっちりなので、クロワッサンとは違った食べ応えです。
シンプルながらもこれ一つで驚きと満足感が得られるので、さすがだなあと唸ってしまうパンでした。
続きを読む
新宿京王百貨店の中地階にある『ジュウニブンベーカリー』で、「いちごマフィン」を買いました。
『ジュウニブンベーカリー』のおしゃれな雰囲気を表しているような、ドライいちごとピスタチオの色合いが可愛らしいマフィン。
中には生のいちごとホワイトチョコレートが入れられていて、ホワイトチョコはほぼ溶けてしまっていましたが、火の入ったいちごはとろっと甘酸っぱくプチプチとした食感と相まってマフィンのいいアクセントになっています。
全体的に甘味がつよくコーヒーによく合うと思いました。
とっても美味しくて食べ応えもありますが、重すぎないのでぺろりと食べてしまいました。見た目も可愛いので、ちょっとしたプレゼントにもいいかなと思います。
続きを読む
新宿京王百貨店の中地階にある『ジュウニブンベーカリー』で、「ジュウニブンカレーパン」を買いました。
代々木上原の名店『365日』の姉妹店である『ジュウニブンベーカリー』なので、若干似たテイストのパンがいくつかありますが、こちらのほうが種類が豊富な印象でした。
今回購入したカレーパンは、油で揚げたものではなく焼いてあるタイプのようでした。なので脂っこさはなく、表面はカリッとしながらもパンはもっちりとして、中に入れられた舞茸のカレーもスパイスが効いて美味しかったです。
ただ少し残念な点は、中の具が少なかったところです。
パンそのものもかなり小ぶりなので仕方がないのかもしれませんが、もう少しカレーのボリュームがあった方がカレーパンらしくて良いような気がしました。
続きを読む
恵比寿で行列の出来るケーキ屋さん『LESS』で、「林檎のタルトタタン」を買って帰りました。
美味しくて有名なパネットーネを買うために『LESS』へ初めて行ったのですが、薄くスライスされた林檎がバラのように仕立ててあるこちらのタルトタタンに心を奪われて追加で買ってしまいました。
本当に可愛らしくて食べるのがもったいないくらいなのですが、一口食べてみると思いのほか林檎の酸味がフレッシュで強めでした。
そのじゅわっとくる酸味と少しほろ苦いけどやさしいタルトの甘味が絶妙なバランスです。
コーヒーよりも紅茶に合うケーキのように感じました。
見た目も美しく特別感があるので、少し贅沢なご褒美スイーツとしてまた買いに行きたいと思いました。
続きを読む