コンテナハウスの中のおしゃれなBAR、「オレガヤレバ」さん。
色々と「…なのに」と思うポイントが多いです。
「稲沢」なのにおしゃれ!「BAR」なのにごはんが旨い!「おしゃれ」なのに量が多い!
ここの唐揚げ、おすすめです!専門店レベル、いやそれ以上。
カフェめしみたいな感じかと思いきや、ガッツリなのも嬉しい。
大きさも、今まで食べたからあげの中で一番デカいかも、と思いました。
柔らかくてジューシー。
コスパ抜群です。
あとは、なんとお近くの人なら、トゥクトゥクでデリバリーしてくれるそうです(笑)
コンテナ改装したお部屋と庭の雰囲気も素敵ですし、コロナが落ち着いたら、夜の時間帯もぜひお伺いしたいです!
冬の期間限定メニュー「牛すき鍋定食」をテイクアウトしました。
賛否が分かれるかなと思ったのが、割り下を入れて、アルミの鍋をコンロで熱して煮込まないといけない点。「もう、何もやりたくないからテイクアウト!」という時も、ひと手間がかかってしまいます。あとは、コンロがない職場でのお弁当とかだとアウトですね。
とはいえ、アツアツのすき焼きが煮込むだけで、すぐに食べられるのは有難いです。
すき家特製の甘めの割り下が染み込んだ、やわらかお肉と野菜、うどんが楽しめます。なぜか卵が2個ついています。
おそらく牛丼のお肉と一緒だと思うのですが、こうやって食べると肉が格段に美味しく感じられます。
あとは、逆に家にすきやきのお肉があるとき、このセットがあれば、美味しい割り下もあるし、お野菜セットもあるし、ラクチンにすき焼きが食べられるかなと思いました。ミールキット的な活用方法も面白いと思います。
続きを読む
CMやネットなどで話題になっているすき家の「ほろほろチキンカレー」。しばらく人気で買えない状態が続いていましたが、先日やっと購入することができました!
石原さとみちゃんが言っているように「笑っちゃうほど大きい」チキンがドドンと鎮座しています。普通のチキンなのかなと思っていましたが、中までスパイスが染み入った、美味しいタンドリーチキンでした。
カレーも「20種類以上のスパイスを使用した新しいカレー」とうたっているように、絶妙なスパイス具合です。チェーン店では万人受けがマストかと思いますが、なかなかギリギリを狙った、通好みのスパイスカレーですね。「スパイスカレー専門店のカレー」と言われても納得すると思います。
絶対にこれで680円は安いでしょう!例えば、カレー600円+チキンのトッピング400円で1000円超えてもおかしくないと思いますよ!食べるチャンスがあればぜひお試しを♪
続きを読む
昭和48年創業の、エモさあふれるふたみ食堂のお弁当をテイクアウトしてきました!
今日のお弁当は、ウインナー、色々な野菜の天ぷら、ほうれんそうと海老の卵とじ、煮物、もやしの炒め物などなど。名前がないメニューが、これでもか!とたくさん詰め込まれています。実家のごはん、といった感じで懐かしいです。その日その日で内容が変わるそうです。
羽釜で炊いた美味しいごはんと一緒にいただきます!
おかずは素朴なんですが、しみじみ美味しいと感じる味です。味が移ってしまうくらいぎゅうぎゅうなんですが、それはそれで不思議と美味しいんですよね。
今度は創業当時から継ぎ足しの名物どて煮も食べてみたいです!
続きを読む
から揚げ専門店って、一時期増えましたよね。最近は落ち着いて、人気店とそうじゃないお店がはっきりしてきたような気がします。
たくさん選択肢がある中で、定期的に食べたくなるのは、人気店「鶏笑」さんのからあげ弁当です。
ムネ肉の唐揚げの方が人気というお店ですね。
今回、ムネ肉もモモ肉も楽しめるからあげ弁当を注文しました。
今までは、断然モモ派だったのですが、こちらのムネ肉はあっさりなのに、ジューシーで柔らかく、ムネ肉への概念が変わりました。ヘルシーなのも嬉しいですね。
ニンニクが効いていて、ご飯にも、お酒にも合う唐揚げです。
冷めても美味しいですが、やはり揚げたては、ダントツに旨いです♡♡♡
続きを読む
ドン・キホーテの中に入っているピザの専門店「トロリスタ」。店内の釜で焼いてくれます。
マルゲリータを注文してみましたが、とろ~りミルキーなチーズがたっぷり。「トロリスタ」の店名の通りですね。トマトもフレッシュ感があってくどさがないです。バジルの塩気がアクセントになって、飽きずに食べ勧められます。トッピングが均一でないのが逆に食べるところによって味が変わってよいです。2人でシェアしてちょうどいいくらいかもしれません。翌朝あたため直して食べても、味が落ちなかったのも良かったです。
美味しさはレストラン級なのに、価格はデリバリーの半額以下。ぜひみなさんにおすすめしたいです。
続きを読む