福岡が発祥らしいお店のクロワッサンのお店の『ミニヨン』さん。ちょうど前を通りかかった日が関西初出店の店舗のオープンの初日だったようでたくさん人が並んでいたので期待を込めて私も列に参戦。5種類あったので欲張って今回は『全部セット』の15個入りをチョイス。一通り食べてみて個人的には明太子が一番かなと思いつつ、期間限定で米粉のクロワッサンもあってこちらも小麦にはない味が楽しめてよかったです。小麦にアレルギーのある人もいることだし、これが常時販売になればいいなと頭の片隅で思っていました。
そのほかのお味はプレーンとチョコとサツマイモ。どのクロワッサンもトースターで2分ほど温めてから食べると美味しかったです。
本家の福岡では量り売りをしているらしいのですが、梅田店は個数で注文を受けてくれるのでこの辺りも◎
近くを通るときにはまた買いたいなと思わせるクロワッサンでした。
仕事帰り、ふと店の前を通ったらいい匂いがするのでつられて立ち寄った『タイガー餃子』さん。
店前の看板によると『冷凍やみつき餃子』というのがテイクアウトできるようなのそれを持ち帰りで。焼いたものも持って帰ることができるようだけどコスパがいいのはこっちだな、と思って意気揚々と家に帰って実食。
すると裏面の原材料表示を見る限り複数のお肉をブレンドしたり、いろんな香辛料などが入っている割には味が平坦でなんだか特徴がよくわからない餃子だなという印象を受けました。逆に言えば味が強くない分だけ子供には食べやすいかも…?ビールや白ご飯のお供、という感じではあまりないなというのが素直な感想です。ただ、材料にゼラチンを使っているだけあって焼いているときに肉汁が漏れにくく、食べた時にちょうどじゅわっと出てくるように計算されているところはさすが餃子の専門店だなと思いました。
続きを読む
そういえばここのフルーツサンドは有名なんだっけ、と思い出して立ち寄ったのが『ヤオイソ』さん。
果物をメインに扱われているお店で贈答用なんかのお高いフルーツばっかりが並んでいました。そのお店の奥のショーケースを覗くとあったのが目当ての『スペシャルフルーツサンド』
さっそくどんなものかと実食してみたところさすがは果物屋さんのフルーツサンドなだけあって大ぶりにカットされたフルーツは大変美味しく、クリームとの相性も良かったのですがパンのほうが冷蔵のショーケースの中にずっとあったせいかパサついていて、食感があんまり。クリームの多さである程度はパンのパサつきをカバーしていましたがそれでも水分の足りなさが浮き彫りになってしまっていてフルーツサンドとしては少し首をかしげる仕上がりです。
ただ中身のフルーツもクリームも大変美味しかったのでパンの水分問題さえどうにかなればパーフェクトなのにな、と少し残念に思いました。
続きを読む
ホワイティ梅田の中をぶらぶらしていてであったのが『台北餃子張記』の名物『張さんの鍋貼生棒餃子』
あまり棒餃子を焼くことが無くて焼けるかな?と心配しましたが、自分は餃子焼くの下手くそ芸人かな、と思うレベルしかない私でもきれいに焼けました。
中身にはニンニクを使っていないそうでその分だけ餃子そのものにはパンチがあまりありませんが、代わりに付属のタレが味のパンチの代わりになっています。ついついタレとの相性がよくて美味しいので、餃子を半分残してタレがなくなりました。
かわりにおろしポン酢でも美味しくいただけたのでタレが尽きた際はおすすめです。
気づいたらお皿の上からなくなっていたほどの中毒性があるのとさすがは居酒屋さんの餃子でご飯にもお酒にも合いそうな一品なので夕飯の一品に、ビールのお供に、ぜひおすすめしたい餃子です。
続きを読む
『カゴメ グリーンズ キャッチザレインボー 阪急百貨店』さん限定の商品でスムージーをゼリーにしたものがあると聞いていたので気になって来店。店頭に並んでいるものを見るといくつか味に種類があり、その中から「最近カリウムとか足りてないし、キウイが入ってるならいいかも」と思って『キウイとケール』のスムージーゼリーを購入。お店の人曰く「ケールの独特な味はあんまりわからないですよ」とのことでしたが、実際に食べてみるとキウイの酸味に隠れてケールの味はちゃんとしました。それでも一口大のカップにはいったゼリー1個で野菜20g分あるとのことなので野菜不足の人のおやつにはもってこいなのでは、と思います。
他にはザクロやベリーが入ったものもあるそうで、女性にはそちらが人気だそう。気にはなるのでまた近くを通る機会があれば買ってみようかと思いました。
続きを読む
三条商店街の中でよくテレビの取材がいているお店の『魏飯夷堂』さん。コロナが流行る前はよく店の前にお客さんで行列ができているお店でした。なんでも小籠包の大会で優勝経験のある店員さんがいるのだとか。
そこで今日はお店のウリである小籠包が食べられるテイクアウトの『焼き小籠包』をチョイス。
注文してから10分~15分ほどは時間がかかるそうなので注文をしておいて近くのお店を覗くのもありだと思います。今日はテイクアウトをして会社で早速実食。温かいうちに、と一口齧ると中から肉汁とスープがじゅわっと出てきて思わず零しそうなほどの大盤振る舞い。中身の餡の味も主張がしっかりしていて食べ追ってからもずっと口の中で残っているような気を起こさせるほどなのに、くどいわけではなくて不思議な感覚になります。一人前は2個ですが、何個でもぺろりといけてしまいそうなとても美味しい小籠包でした。
続きを読む