ほっともっとの新メニュー「中華あんかけごはん」。
あんかけ好きの私は必ず食べるべき弁当です。
まず驚いたのはボリューム!
最初から丼で提供されると思いきや、まさかの別盛りでした。
1/2日分の野菜が取れるほどのたっぷりの野菜。餡と絡めると野菜の青臭さを感じずサクサク食べられます。ちょっと濃いめの醤油ベースの味付けは野菜との相性抜群。
ご飯がどんどん進みます。
忙しい毎日、意識しないとどうしても野菜不足になりがちです。
ここまで美味しく食べられるならありがたいですね。
お弁当といえば肉を選びがちにですが、たまにはガッツリと野菜を食べるのは如何ですか? 是非テイクアウトしてみて下さい。
次回は「中華あんかけかた焼きそば」をテイクアウトします。
住所 | 山口県 下関市王司上1-154-5 |
---|---|
特徴 |
|
電話番号 | 083-249-2005 |
最寄駅 | |
ホームページ | |
SNSアカウント |
|
営業時間 | |
おすすめコメント |
コンビニで鍋をテイクアウトしました。
その名も「ねぎ鍋」。
出汁の旨さが寒い冬にピッタリ!一口すすると思わず「ア~」っと声がでます。
具材はネギの他には白菜、豆腐、豚肉。これだけで十分です。
薬味は九州地方では必須の柚子胡椒。出汁と合わせた時のエッジの効いた味は間違いありません!ネギのシャキシャキ触感も最高です。
さらにカロリーは驚きの161Kcal! これにおにぎり1つあれば十分。
1/2日分の野菜、とあるように栄養もしっかり摂取できます。
コンビニで、鍋を気軽に食べられる環境にあるのは非常に幸せであると感じました。
寒くなるとどうしても高カロリーなものを食べがち。
そんな冬に「ねぎ鍋」は如何でしょうか?
是非テイクアウトしてみてください。
続きを読む
ミスドの陳健一THE四川スペシャル。前回食べた担々まぜ麵に続き、今回は「うま辛まぜ麵」をテイクアウトしました。
食べた感想は、甜麵醬油(テンメンジャンユ)とモチモチ麺との相性が抜群でした!
ニンニクを効かせ、油が入るとしつこい味になりがですが、全くそんなことはありません。
又、四川といえば「辛い」イメージですが、こちらはちょい辛レベル。女性やお子さんが多いミスドならではですね。
四川独特の辛さを押し出さずに、ここまでのクオリティーにしてしまう陳健一さんはさすがです。
ただ量がやや少なめ。ここも客層に合わせてだと思います。もしくは食後はドーナツを食べてもらう設定なのかもしれませんね。
中華を食べた後は甘いドーナツとコーヒー。ミスドさんの狙いに綺麗にハマった一日でした!
「うま辛まぜ麺」、オススメです。是非テイクアウトしてみて下さい。
続きを読む
通勤時に毎日見る吉野家さんで、ここ最近目立つのが「カリガリ牛カレー」のノボリです。
3大牛丼屋で唯一カレーの販売がなかったのが吉野家さん。
カレー好きの私は早速テイクアウトしました。
31種のスパイス配合、とあるように深みのある本格カレーです。辛さは中辛程度。
牛肉はちょっと甘め、お馴染みの吉牛です。
食べた感想ですが、どちらも単体では非常に美味しかったです。
しかし、「合わせると」アンバランスさを感じてしまいました。
牛丼とコラボしたい気持ちは解りますが、せっかくの高品質カレーです。
「牛」をとって「カリガリカレー」にして、付け合わせも紅しょうがではなく、福神漬けにしてくれた方がさらに美味しく頂けたと思います。
具材も玉ねぎだけだったので、ジャガイモやニンジンなども入れて思いっきり「カレー」に振るほうが私好みでした。
あくまでもカレー好きな一個人の感想です!
続きを読む
資さんうどんのテイクアウトをリピートしてきました。
今日はお馴染みの唐揚げ弁当です。
50円でうどんが付き、100円でぼた餅が付くのがこちらの特徴。
汁物と食後のスイーツが食べられるのが嬉しいですね。
弁当の中身もバリエーションが豊富で、唐揚げのお供はかしわおにぎりと巻き寿司。
どちらもやや甘めの味付けなのが唐揚げとの相性バッチリ!
メインの唐揚げはボリューム満点で一口では食べられない大きさです。
これらを頬張り、そのままうどんすする!
幸せが口の中に広がります!
食後はお待ちかねのぼた餅。この甘さがたまりません!大満足です。
資さんうどんの唐揚げ弁当は、まるで『弁当のフルコース』のようでした。
北九州にはたくさん店舗があります。是非テイクアウトしてみて下さい。
続きを読む
ミスドで美味しいものを発見しました。
テイクアウトしたのはドーナツではありません。『四川担々まぜ麺』。
注文後、店内で待つこと約10分、渡された担々麵は容器越しにも良い香りがプンプン!
早速ふたを開けて、麺の上に乗ってる挽き肉と、下にあるタレをしっかりかき混ぜます。
すると写真通り、食欲マックス!
箸で豪快にすすると、ウマッ!!
色んな香辛料が合わさったような味は、本格中華感⁉満載です。
それもそのはず、こちらは陳健一さん監修。
やや太めの麺にソースがよく絡み、旨みがしっかり感じられます。
思ったほど辛くないのでお子様や女性でも大丈夫ですね。
あっという間に食べ終わり、同じものをもう一つ食べたくなりました。
大盛がないのが残念です。
ミスドの『四川担々まぜ麵』、是非テイクアウトしてみて下さい。
次回はもう一つのメニュー、『四川うま辛まぜ麺』に挑戦することが確定しました!
続きを読む