欲張りすぎたかな⁉︎というくらいボリューム満点のお弁当!
あまり注文しないジャンルに手を出してしまいました。笑
揚げ物のテイクアウトって、べとってなってしまいそうで避けていたのですが、創作ダイニング 饗(きょう)さんのフライは、どれもサクサクでした。
「大当たり〜!」と調子に乗って平らげてしまいました。
とっても満腹です。
フライの種類は、海老、白身魚、カキフライ、豚、鶏の5種類。
最後の一口までサクサク感が残っていました。
サイドメニューも色鮮やかで、見た目も豪華。
パプリカと蓮根の炒め物、卵焼き、マカロニサラダ、大根の酢漬け、フライの下にはレタスが少し。
梅干しかと思いきや、練り梅が添えられていて、鰹風味で食べやすかったです。
店内は、とっても綺麗でしたよ。
夕方5時ごろに行ったので、お客さんはあまりいませんでしたが、団体様も利用しやすい感じだと思いました。駐車場も広いです。
テイクアウトのメニューも豊富。今日に限ってフライものかぁと自分でも不思議でしたが大満足です。
ご馳走様でした〜。
住所 | 和歌山県 田辺市天神崎7-24 |
---|---|
特徴 |
店内飲食可
テイクアウトOK
|
電話番号 | 0739-24-1810 |
最寄駅 | |
ホームページ | |
SNSアカウント |
|
営業時間 | |
おすすめコメント |
あゆみ食堂産は、福祉施設が運営している食堂です。
値段設定が、激安です。
テイクアウトのメニュー豊富な上、ほとんどのものが500円以内で食べられます。
営業時間は、8〜15時、17〜20時。
地域の方々には、とってもありがたいお店なんだろうなという印象を受けました。
今日は、豚の生姜焼き弁当をチョイスしてみました。
メインの生姜焼きは、しっかりとした味付け。ご飯がすすみます。
サイドメニューも美味しかったですよ!
煮物、サラダ、酢の物、漬物。
これだけ入ってワンコインの500円。びっくりです。
店内も客席がたくさんあります。
常連さんらしきおじさんが、テレビを見ながら定食を食べてました。
いい感じのお店です。
海のすぐ側。
晴れた日中は、お弁当を買って、堤防に腰掛けて食べるのも気持ちよさそう!
あゆみ食堂さん、本日はごちそうさまでした〜。
続きを読む
宏華は、お知り合いの方が経営されている中華料理屋さんです。
焼き飯って、家で作るとなかなかのベチャベチャぶりが残念なメニュー。
中華料理店の焼き飯に期待をして、大盛りをテイクアウトさせてもらいました。
大正解に美味しかったです。
細かく刻まれた焼き豚が、これまたいい味出してます。
あと具材は、玉ねぎ、椎茸、にんじん、卵。
そして、私好みだったのが、ちょっと生っぽさを残したレタス!
全体のバランスを整えてくれていた気がします。
大盛りなので、当然のことながら連れ合いに少しあげましたよ。
大好きな天津飯食べて、焼き飯食べて、大満足そうでした。
以前テイクアウトした餃子も美味しかったです。
中華食べると元気なれる気がします。
・・・元気だから中華を食べられるのかな??
本日もごちそうさまでした〜!
続きを読む
マルキ精肉店は、お肉屋さんが展開する焼肉屋さんです。
本日のチョイスは、連れ合いまかせ。
牛カルビ丼をテイクアウトして来てくれました。
しっかりお肉です。
食べながら、男子高校生になった気分でした。
お肉も、ご飯もガッツリ系。
某チェーン店の牛カルビ丼は、もう少しお肉が柔らかかったかもしれません。
マルキ精肉店のは、若干かため。
でも、タレも美味しく、最後まで美味しくいただきました。
次の機会には、プルコギ弁当orビビンバ丼弁当がいいな。
私はやっぱり、お肉だけよりもいろんな食材が食べたい派です。
お店は、家族連れもたくさんいて賑わっていたそうです。
結構リーズナブルなので人気なのかもしれませんね〜。
お腹いっぱいいただきました。
本日もご馳走様でした〜!
続きを読む
夏も終わりなのに、日中はいつまでも暑い!ということで、10月の終わりに白浜水果店さんでサンデーいただきましたよ。
テイクアウトする前に、お店のカウンターで写真を一枚。
水色の壁紙が映えますね〜!
甘いマンゴーとソフトクリームのコンビネーション。予想通り美味しかったです。
ランチを食べたのテイクアウトでしたが、やっぱりスイーツは別腹ですね。
他にも気になるメニューがたくさんありました。
白浜水果店さんのウリは、「アジアンメニューを展開」なのだから、もっとアジアンなものを頼めばよかったのに、結局いつも同じような感じになってしまいます。
白良浜からも歩いて行ける距離。
女子が行くとテンション上がる雰囲気。
間違いなく流行りそうです!
冬になったら、また新しいメニューが楽しみ。
次回は、アジアンな感じのスイーツをいただきたいと思います。
ごちそうさまでした〜!
続きを読む
ええ感じのおばちゃんが、お好み焼きを焼いてくれます。
テイクアウトのために、電話で注文したので、手際の良さは見えませんでしたけど、おばちゃん見るからにベテランです。
お好み焼きのお味も、しっかり。
豚玉を注文しました。
紅生姜も効いていて、久しぶりに王道のお好み焼きを食べた気がします。
トッピングのマヨネーズは、かけるかどうか聞いてくれるので、要らなければ乗りません。
テイクアウト用のトレーに乗せてくれていましたが、膝の上に乗せてるお好み焼きから、熱々具合が伝わってくるくらいの焼きたてです。
主人は、一枚では物足りなさそうでした。
私には、程よく、ちょうどいい量でしたよ。
そういえば、昔からここにお店あったなぁって記憶を辿っています。
お隣?には、ミニクーパー専門の修理屋さん?のような車屋さん。
ちょっと穴場を見つけて得した気分です。
今日も美味しくごちそうさまでした〜!
続きを読む