ちょっぴり贅沢な食パンにハマっています。
秋葉原駅の構内で臨時発売していた「あん食パンPANTES365」本店は福井県だそうです。
つぶあんとこしあん2種類のあん食パンと、デニッシュ系の食パンがあり迷いましたが、看板メニューの
つぶあん食パンを買いました。元々つぶあん派です。
サイズは普通の食パンでいうところの厚切りが2枚です。
食パンの中につぶあんが円を描くように入ってます。
食べるとつぶあんは甘さ控えめで、食パンの味を引き立てています。
私はコーヒーといただきましたが、飲み物は牛乳が合うのかなと思いました。
1枚を一気に食べましたが、個人的には完全におやつでした。
これかれも食パンの探求したいと思います。
住所 | 福井県 福井市松本4-12-14 |
---|---|
特徴 |
キッチンカー・移動販売
|
電話番号 | 0776-28-0365 |
最寄駅 | |
ホームページ | |
SNSアカウント |
|
営業時間 | |
おすすめコメント |
カレーの超有名店「エチオピア」のテイクアウトメニューがかなり充実しています。
お店の看板メニュー“サンバル”他、6種類もあるんです。
そしてなんといってもその値段!テイクアウト商品は全品500~600円という驚異の価格帯です!
ズラリと並んだメニューから迷って決めた“ドライカレー”をテイクアウトしました。
安いけど量はちゃんと一人前あります。
ひと口食べるとカレーの旨味が口いっぱいに広がります。スパイスは抑えめでとても食べやすい。
具材はルーに溶け込んでいるのでゴロゴロ感はナシ。上にふりかかっている細かいフライドオニオンが
いいアクセントです。
付け合わせのブロッコリーと揚げナスも大ぶりなものが3個ずつあってそれだけでも食べ応えあるくらいのボリューム感です。お店の味を堪能できました。
この価格がランチタイムだけでなく終日なのもうれしいポイント。
手軽にリピートできそうです。
続きを読む
お気に入りのスーパー成城石井へごはんを買いに行って見つけたのが
“茎わかめと帆立の梅肉ネバとろ和風マリネ”
マリネは好きなのですが、和風マリネというのに惹かれて買ってみました。
成城石井の総菜系サラダはけっこう量があるので、これもまあまあの重量感です。
でも200カロリー以下なのでヘルシーでうれしい。
容器を開けると帆立が2粒、刻みオクラ、おろし、大量の茎わかめ、その下にはえのきと人参というの構成です。それらを混ぜて食べてみました。
酸味が強めだけど、おろしが和風な感じを出してます。茎わかめはたっぷりあるので、えのきとともに
噛み応えあり。梅肉の風味はあまり感じませんでした。そしてひたすらさっぱりしたマリネでした。
これからの暑くなる季節や食欲のないときにいいメニューかな、という印象です。
続きを読む
韓国料理だけど辛くなくて、お手軽に食べられるキンパが大好きで久保の春川タッカルビのキンパが一番おいしい」という韓国人にすすめられるまま“プルコギキンパ”を注文してテイクアウトしてみました。
作っているのを見ているときから思っていましたが、すごく太くで具材がたっぷり!!
プルコギも惜しみなく入っていてパンパンでずっしりです!
一切れ食べてみてすぐ、美味し~い!と感激しました。
具材が多いのですが、それぞれ主張しすぎず、うまくまとまっています。具材に余計な味付けはしてない
感じがします。ご飯の量は控えめなので、野菜もたっぷりあることから不思議とヘルシーな感じがします(笑)一本で食べ応えは十分。女性ひとりだと食べきれないかなと思います。
韓国料理は基本的に量が多いのでシェアするのに向いていますね。今は難しいのでテイクアウトして
昼と夜で2回楽しんだり工夫して食べたいと思います。
(お支払いが現金のみなのだけがちょっとかなしいです・・)
続きを読む
韓国式酢豚“タンスユク”
特長は、甘酢が別になっていて「かけて食べる」or「つけて(浸して)食べる」スタイルをお好みで
選べるというところです。
日本では、新大久保のいろんなお店で数回食べましたが、その中で出会った個人的に大のお気に入りの
“タンスユク”が「肉&麺」のものです。
ひとりで食べるには多いのですが、どうしても食べたくなって初めてテイクアウトしました。
お肉と甘酢は別々に厳重にラップで密閉されていました。
私はつけて食べるスタイルが好み。カリカリのお肉を甘酢につけていただきます。
うますぎる!!ここの甘酢は銀杏数個と一種類の角切りフルーツが少量入っているだけのシンプルなもの。どちらかというと酸味より甘みのほうが強いです。揚げたお肉なのに全然くどくないので、バクバク
いけちゃいます。途中でお肉にレモンをかけると、さわやかさが増してさらに美味しいんです。
量は小サイズを頼んでも2、3人前はあるので、シェアして食べるのがいいです。
ここの“タンスユク”私の中でナンバーワンです!
続きを読む
韓国料理の中でも好きな韓国式“ジャージャー麵”。正確には韓国の中華料理なんだそうです。
東京都ではいつも新大久保でいただきます。
今回は初めてテイクアウトしてみました。
容器は麺とソースが別々になっていて安心(笑)定番の付け合わせである「生玉ねぎとたくわん」も
ちゃんとついているのがうれしい。
ソースを麺にかけて盛り付けると、お店で食べるのと変わらないくらいの量の“ジャージャー麵”が
完成!これをよーく混ぜるのですが、もちもちの太麺が少々固まりになっているのでほぐして混ぜるのが
けっこう重労働(汗)
どうにか混ぜて、やっとひと口。
うん!美味しい!お店で食べるのにひけをとらないクオリティ!
これでもかというソースの量ですが、香ばしくも甘い味付けで、大ぶりに切ってあるお肉と玉ねぎも
存在感あり。たくわんや生玉ねぎといっしょに食べると、味変にもなりさっぱりします。
また絶対リピートします!
続きを読む