いたがき フルーツロール@いたがきのレビュー | eatwant・テイクアウト あなたの近所で、テイクアウトをやってるお店が見つかります。

eat 1
テイクアウト お取り寄せ

bonbonさんのレビュー

bonbon
投稿日 2021年12月27日

5

仙台の有名なフルーツショップ『いたがき』。新鮮なフルーツとともに、おしゃれなカフェも運営しており、パフェやケーキなどの生菓子、フィナンシェなどの焼き菓子を幅広く展開しています。

中でも看板メニューのひとつが、『いたがき』のフルーツロール!
1本(18cm)税込み2,376円です。
蔵王の地養卵と、国産の小麦粉で作られたスポンジケーキは、しっとりとしてきめ細やかなスフレタイプ。
『フルーツ本来のおいしさを最大限に引き出し「フルーツが主役」のロールケーキ』とうたうだけのことはあり、クリームは甘さ控えめ。その中に、メロン、マンゴー、オレンジ、いちごなど7種類の新鮮な果物が入っています。カスタードとの相性もばつぐん!
添加物などは入っていないので、賞味期限は短いです。すごくリッチな気持ちでいただけます。

『いたがき』のフルーツロールは、
いたがきオンラインショップ
http://shop.itagaki-jp.com/shop/
からお取り寄せできます。
ちなみにオンライン販売は1日10本と、レアですよ!

1人が押しています
0人が押しています
このレビューへのコメント
コメントを書く
住所 宮城県 仙台市宮城野区二十人町300-1
特徴
電話番号 022-291-1221
最寄駅
ホームページ http://www.itagaki-jp.com/
SNSアカウント
営業時間
おすすめコメント
※口コミによる投稿のため、料理・店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
料理・店舗情報に誤りを発見された場合には、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

bonbonさんのその他の料理のレビュー

bonbon
投稿日 2021年02月23日

錦糸町の誇る人気ラーメン店「麺魚」。錦糸町パルコのフードコートに出店しているお店なら、時間帯に気をつければ本店のように行列のないタイミングがあるので、このご時世では助かります。
この日は
「鯛油そば」(税込価格 810円)たいゆそば、をいただきます。

テイクアウトしてから20分後に食べ始めたからか、麺が塊状態なので、添付のスープを少しずつ加え、軽くほぐします。
まず、この麺が特徴的。全粒粉麺で、細麺ですがしっかりと存在感のある麺です。かみごたえモッチモチ!!!
具はといえば、小松菜、ねぎ、チャーシュー、大きなノリ、それに鯛のほぐし身です。
チャーシューの上には柚子がちょこっとトッピングされ、ところどころでいいアクセントに。こちら、この量なのに香りもしっかりとします。
ノリは湿気ないようにパッキングして別添になっているのが、うれしい心遣いですね。
チャーシューは、薄くスライスされたものがミルフィーユのように何枚も重ねられています。これまた噛めば噛むほど味が出て美味しい!
そして鯛のほぐし身はこんがりといい香りがして、これまた美味しいです。
鯛油ですが、そば全体がそこまで油っぽさはなく、むしろさっぱりとして感じられます。
麺の量がかなり多く、女性は普通盛りでお腹いっぱいになるかと思います。
続きを読む

3
bonbon
投稿日 2021年02月23日

濃厚鶏白湯つけ麺 黒@扇橋『ばらいち』

江東区扇橋にオープンした、店ラーメン屋さん兼居酒屋の『ばらいち』。
濃厚な鶏白湯ラーメンは、何度でも食べたいおいしさです!

●濃厚鶏白湯つけ麺 黒 税込価格 900円 +麺大盛り 100円

「ばらいち」特有の、濃厚な鶏白湯スープ。
「黒」は醤油ベースです。
具は、鶏むね肉のチャーシュー、つみれ、そしてラップに包まれた海苔が2枚入っています。
チャーシューは低温調理か、とてもやわらかな仕上がり。
細い穂先メンマが一本だけ入っていたのですが、これが入れ忘れなのかサービスで入れてくれたのか、判断に迷うところです(笑)。
麺は太麺で、モチモチとした食感で、水でしっかりしめられており、濃厚なスープによく絡みます。スープの中に入っている刻んだ玉ねぎがまた甘くて、おいしいアクセントになっていますね。
続きを読む

3
bonbon
投稿日 2021年02月23日

無印良品カフェの日替わり弁当

『無印良品』のカフェというか食堂というか、レストラン「Café&Meal MUJI」がパルコ錦糸町の無印良品に併設されています。
少しずつ選べるデリランチがメインですが、日替わり弁当 税込価格 750円 も、いかにも無印な曲げわっぱ風のお弁当箱に入れられてショーケースに並べられ、人目を引きます。

この日の日替わりは、牛すき焼き弁当でした。
生姜やニンニク入りのタレで柔らかく炊いた牛肉のすき焼きに、結びしらたきやしいたけ、焼き豆腐にニンジン、玉子焼きといった具が添えてあります。
サンプルイメージでは、弁当のかなりの部分をすき焼きが覆っているため、現物を見ると肩透かし感がありますが、食べ始めるとそこそこ深さのある容器なので、見た目よりは具が多いです。
牛肉の脂部分が固まっているので、やはり温めて食べられるならそうしたほうが美味しくいただけると思います。
野菜はやさしい味がじっくりとしみていて、おいしい〜!
さすが無印良品! ご飯が茶飯になっていたり、ひとつだけでも玉子焼きを添えてあったり、ニンジンは飾りきりになっていたりと、細かいところに丁寧さを感じさせてくれます。
女子好みのヘルシーなお弁当ですね。
続きを読む

3
bonbon
投稿日 2021年02月23日

三軒茶屋駅の南側にある商店街を下ったところに路面店があります。
ジャッキー小籠包は、店名通り小籠包が名物のお店ですが、残念ながら小籠包のテイクアウトはやっていないと言うことで、ユーリンチー丼をセレクト。

●ユーリンチー丼 税込価格500円

丼容器に白米ご飯、レタス、その上に鶏もも肉のユーリンチーがまるまる1枚分載せられています。
こちら注文を受けてからあげるので、数分時間がかかります。
鶏もも肉を使っているので、とてもジューシー! 衣は薄めです。
サクサク感があり、上に散らされたカラーピーマンが見た目も華やかに彩っています。
と思いきや、その中に青唐辛子が刻んで入っており、これがまた非常に良い仕事をしています。鶏の唐揚げそのものが特に濃い味付けでは無いのですが、この青唐辛子が適宜口の中に一緒に入ってくることによって、ピリリと味にコントラストがついています。
他にエビチリ丼や、青椒肉糸丼などもテイクアウトメニューにはありました。ジャッキー小籠包、ワンコインで買えるランチとしては、とても手頃だと思います。
ちなみにグルメサイト等ではGoToEAT券使用可能となっていますが、お店に確認したところ使用できないそうですのでご注意ください。
続きを読む

3
bonbon
投稿日 2021年02月23日

ミルフィユ スペシャリテ(ショコラ&ヴァニラ)@ミルフィユ メゾン フランセ 松屋銀座店

松屋銀座のミルフィーユ専門店、「ミルフィユメゾン」通販。東京駅や羽田空港でも大人気のおみやげだそうですよ。
「現代のミルフィユ」をコンセプトに研究・開発を続ける同ショップの定番の人気商品、
「ミルフィユ スペシャリテ(ショコラ&ヴァニラ)」8個入 2,160円(税込)。
食感はサクッと軽く、それでいてしっかりと満足感のある生地に、2つのフレーバーがそれぞれ施されています。
「ヴァニラ」は、王道のフレーバーですが、クリームが濃厚な味わい。
甘さの中にもほろ苦さがあり、味わい深い「ショコラ」は、まさにおとなのためのお菓子という感じ。
それぞれクリームの香りが非常に香り高く、口元に持っていっただけでいい香りがします。
パイ生地はこんがりとしていてサクサク! 口の中で群れてホロホロっと崩れていきます。
その中に挟まれたクリームがまたしっとりしていて、サクサク感とまったりなめらかな両方の食感が楽しめます。三層のパイ生地と二層のクリームで、とてもリッチなパイに仕上がっていますね。
それぞれのクリームをサンドしたミルフィーユが2つずつ。ゆっくりお茶を入れて、ぜいたくな時間を楽しみたいですね。
続きを読む

3