おなかもココロも大満足 具沢山サンドイッチ特集
バゲットにマリネした具材が入っていたり、ベーグルにエッグサラダをぎゅうぎゅうに詰め込んでいたり…具沢山のサンドイッチをご紹介 …続きを見る
コロナの影響で在宅が主流になり、普段の食生活の中にも
「テイクアウト」を利用する方が増えてきています。
特にキッチンカーの人気は高く、平日ランチの時に
職場近くまで来てくれるキッチンカーの需要は、今後増えていく事でしょう。
今回は数多くあるキッチンカーの中でも、実店舗からの出張キッチンカーに限定して
「キッチンカーであの名店の味を楽しめる人気テイクアウト5選」
をテーマにお伝えしていきます。
品川駅港南口から徒歩5分圏内にある”Wビル”周辺には、平日日替わりで4台ずつキッチンカーが出店しています。
今回紹介するお店(キッチンカー)は、毎週火曜日に出店している「宗谷岬 間宮堂」です。北海道に本店があり、埼玉の春日部に関東総本店があるこのキッチンカーにて『炙りほたて丼』をテイクアウトしてきました。
ホタテ自体は小ぶりですが、身が厚く引き締まっていて、歯ごたえ十分です。また、盛られる直前に炙られるホタテからは香ばしい風味もあり、噛みしめる程に魚介独特の甘みも堪能出来る、これぞ北海道でしか味わう事が出来ない”ご当地のホタテ”と言っても過言ではありません。
ご飯の大盛が無料で、ソースやトッピングも選べるので、好きなようにカスタマイズ出来る点も嬉しいですね。
テイクアウトでは珍しい生魚介を扱っていますが、「宗谷岬 間宮堂」ではホタテ以外にもサーモンも用意されていて、こちらも絶品です!
魚介好きな方は「宗谷岬 間宮堂」の『炙りほたて丼』をテイクアウトをおススメします。
取材場所
港南Wビル(東京都港区港南1-8-15)
最寄り駅:JR品川駅港南口(徒歩5分)
「宗谷岬 間宮堂」は、毎週火曜日出店。
日比谷線の神谷町駅降りて直ぐの場所にある「虎ノ門東都ビル」にてキッチンカー販売しているのは、横浜に実店舗を持つ「プラススパイス」です。
オフィスビルが沢山並ぶ神谷町では、「プラススパイス」のキッチンカーが人気らしく、訪れたランチ時は既に列が出来ていました(汗)
今回テイクアウトしたのは『ナン&ライス&カレー』です。
辛口のチキンカレーは香りも芳醇で、味わい深いコクの中にもココナッツを思わせる様な甘さも感じる事が出来ます。
辛口が苦手な方は、甘口(シーフード)、中辛(訪れた日はほうれん草とナスでした)も選べるのでご安心ください。
ナンはほのかに甘く香ばしい香りが印象的ですが、なによりもメチャクチャデカい!!
これはお腹を空かしている方も十分に満足できる大きさです。
本場のチキンカレーと人気のナンが食べれる「プラススパイス」のキッチンカー。行列が出来るのも納得できる味です。
「プラススパイス」のキッチンカーは4号車まであって、都心を中心に様々な場所でキッチンカー販売しています。場所の詳細は当日午前中に公式Twitterで掲載されるので、ご確認をしてください。
取材場所
虎ノ門東都ビル(東京都港区虎ノ門5-1-4)
最寄り駅:日比谷線神谷町駅(降りてすぐ)
浜松町駅から徒歩3分圏内にある「東京ポートシティ竹芝」。ここでは日替わりで3台のキッチンカ―が常時営業しています。
この場所に毎週月曜日に来店している「バレスティア」(ハイナンチキンライス専門店)のキッチンカーの看板メニュー「ハイナンチキンライス」をテイクアウトしてきました。
このお店(キッチンカー)ではお肉を「もも」か「胸肉」を選ぶことが出来て、ソースは「チリソース」と「ダークソヤソース」の2種類あり、どちらも持ち帰り可能となっています。
今回選んだのは「もも」と「チリソース」。
もも肉は柔らかく、鶏肉の甘みが前面に出ているのが印象的。そこにしっかりと食感を残したジャスミンライスの芳醇な香りが食欲を掻き立ててくれます。
またパクチーと揚げ葱がアクセントになっていて、ボリュームのある食べ物の中でも、オリエンタルな雰囲気を感じさせてくれるのです。
1度テイクアウトして「もも」をチョイスしたら、次回は「胸肉」・そしてソースは「ダークソヤ」にするというチョイスも出来るので、何回でも楽しめると思います。
取材場所
東京ポートシティ竹芝(東京都港区海岸1-7-1)
最寄り駅:JR浜松町駅(徒歩3分)または、
ゆりかもめ竹芝駅(徒歩2分)
「バレスティア」キッチンカーは毎週月曜日に出店。
京浜急行「青物横丁駅」から徒歩3分位の場所にあるローソン裏の駐車場にて、毎週火曜日のランチ時にキッチンカー販売しているのは、実店舗(京浜急行「鮫洲駅」)が近くにある、窯焼きピザ専門店「ピッツァバッカ ムニカ」です。
こちらのお店ではキッチンカー販売で『窯焼きハンバーグ』を提供しています。
ハンバーグにかかっているデミグラスソースはコクがあって味わい深い印象です。付け合わせのサラダもドレッシングでしっかり下味が付いてのが嬉しいポイント。そして何より、メインのハンバーグはしっかりと煮込まれていて、味が浸み込んでいるの1口食べて分かります。
ハンバーグ自体も大きく、ご飯の量も普通盛りでも意外と多い!
ランチ時にサラリーマンの方がテイクアウトするにはうってつけの1品であることは間違いありません。
キッチンカーのテイクアウトで、この味のハンバーグが食べえるのは滅多にない事だと思います。
旨味成分満載の「ピッツァバッカ ムニカ」の「窯焼きハンバーグ」ですが、お店のLineアカウントに登録して事前予約すれば、待ち時間無く直ぐに受け取れます。
また午前11時~13時までの営業なので、お早めに行く事おススメします。
取材場所
グランデタカギ(東京都品川区東品川3-24)
(ローソン東品川3丁目店裏の駐車場近くにある建物)
最寄り駅:京浜急行 青物横丁駅(徒歩5分)
「ピッツァバッカ ムニカ」は毎週火曜日出店
東京駅日本橋口から徒歩1分圏内にある「丸の内トラストタワー」。この付近は「常盤橋プロジェクト」の一環で、沢山のキッチンカーが営業しています。
数あるキッチンカーの中から今回は訪れたのは、東京葛飾区に実店舗があるカレー専門店「ミラーン」のキッチンカーです。
いくつかの種類のカレーがありますが、今回はスタンダードな『マサラチキンカレー』をテイクアウトしました。
キッチンカーの見た目もそそられますが(笑)、スパイスとチキンカレーが合わさった独特な匂いに食欲が沸いてきます。
カレーの中には大きくて柔らかいチキンは旨味があって、豆・インゲン・人参が入っている、まさに“本格派カレー”。
またトマトの酸味と香ばしいサフランライスが、辛口のマサラカレーに良いアクセントを加えいて、”マイルド”も感じられる不思議さもあります。
見た目もテイストも独特な雰囲気を持つ、本場の『マサラチキンカレー』
辛い食べ物が大好きな方やカレー好きな方は、「ミラーン」の『マサラチキンカレー』を是非、テイクアウトしてみてください。
取材場所
丸の内トラストタワー
(東京都千代田区丸の内1-8-3)
最寄り駅:東京駅日本橋口から徒歩1分
「ミラーン」は毎週水曜日出店
今回は「あの名店の味をキッチンカーで楽しめる人気テイクアウト5選」を”実店舗からのキッチンカー”に限定してお伝えしてきました。
私自身、普段からキッチンカーのテイクアウトを利用する機会が多く、おススメしたいお店(キッチンカー)は他にも沢山あるのですが、「色々あって何処が良いのか悩む」といった声をよく聞くので、今回は「このお店をご存じの方が、キッチンカー販売を知ったら喜ぶだろうな」という部分にフォカースを当てました。
「あの名店の味がキッチンカーでテイクアウト出来る!」
実際、私自身も今回は紹介した5店舗には以前、実店舗で食事をしたことがあり、キッチンカー販売を知った時はかなりの衝撃と興奮でした!!
そして、テイクアウトして感じたのは・・・
「しっかりとお店の味を表現している」
キッチンカー内の限られたスペースと機材だけで大変な筈なのに、お店と同じ味を堪能できたことが何よりも嬉しかったです。
皆様も機会があれば、今回紹介したキッチンカーのお店で是非テイクアウトしてみてください。
eatwantテイクアウトでは、現在1万件以上の料理情報が掲載中!
特集ではシチュエーションや地域に合わせたおススメ料理をピックアップしています。料理探しで迷ったら、ぜひ特集記事をご覧ください!
バゲットにマリネした具材が入っていたり、ベーグルにエッグサラダをぎゅうぎゅうに詰め込んでいたり…具沢山のサンドイッチをご紹介 …続きを見る
薬膳,サラダボウル,玄米のお弁当など、湘南・藤沢エリアでテイクアウトできる「健康志向のテイクアウトメニュー」をご紹介 …続きを見る
日本橋を中心におすすめのテイクアウト弁当を5つ紹介します。昼食に悩まれている方必見です。 …続きを見る
清水寺や二条城など京都の世界遺産から歩いて行けるほど、近くにあるパン屋さんのパンをレビュー …続きを見る
低糖質スイーツの専門店「源喜」のパウンドケーキを、お取り寄せして食べ比べてみました。ダイエットにもピッ …続きを見る
池袋大好きの筆者がおススメする、池袋東武百貨店レストラン街「スパイス」で、お持ち帰りできるグルメをご紹介します。 …続きを見る
うちに居ながら春を感じられるお酒やお取り寄せグルメをご紹介します。外食しにくい時に参考にしてみてください。 …続きを見る
「家族で外食しづらいから、自宅でゆっくり美味しい鍋が食べたい!」おうちじかんで簡単に美味しい鍋を楽しむため、お取り寄せ鍋3選を …続きを見る
実店舗からの出張キッチンカーに限定して「キッチンカーであの名店の味を楽しめる人気テイクアウト5選」をテーマに …続きを見る
宮崎の鶏の炭火焼をお取り寄せして食べ比べてみました。お酒のつまみや、ご飯のお供にも …続きを見る
アンテナショップが密集する銀座~有楽町エリアを食べ歩きして、疑似・日本一周をしてしまおうというのが今回のテーマです! …続きを見る
関西の中でも特にパン激戦区と言われている兵庫県夙川・芦屋エリアの絶品パン屋さんをご紹介します。パン大好き!一日3食パンでもOKな …続きを見る
横浜市在住20年超の筆者が、横浜の大粒!味も納得!のシュウマイをご紹介します。ビールのおつまみに、お弁当に、お惣菜の人気商品とし …続きを見る
名古屋在住の筆者がガチでお勧めする、名古屋でテイクアウトできる名古屋飯をご紹介します。正直、名古屋って何でも味噌をつけて …続きを見る
近畿では有名なラーメン激戦区京都の一乗寺・北白川エリアでテイクアウトできるラーメンをご紹介します。有名チェーン店の本店か …続きを見る
福岡県で人気のビーチ「福間海岸」でテイクアウトできるグルメを紹介します。ロコモコやサンドウィッチなどビーチカフェ …続きを見る
広島市内で買える、オシャレで美味しい手土産向きのスイーツを5つ紹介します。今回紹介したお店は全てお取り寄せが可能なので …続きを見る
テイクアウトだと「カラアゲ弁当、どーん!」みたいな、料理が多くなってしまう…。たまにはレストランのフルコースを堪能したいなぁ。 …続きを見る
食べすぎ注意の危険な魅力ある「ジャンクフード」、絶対美味しい、おすすめ一覧まとめを作ってみたので、皆様の食欲にシュート!! …続きを見る
地元の人や観光客から長年愛され続けている巣鴨の本格ベーカリー『ブーランジェリートースト』のおすすめパンをご紹介したいと思います! …続きを見る
角上魚類(かくじょうぎょるい)は、江戸時代の網元をルーツとし、新潟県寺泊港発の鮮魚店チェーン。色とりどりのお魚が並び、まるで「鮮魚のデパート」でした! …続きを見る
一人では行きづらいお店や高級なお店も、テイクアウトなら気楽!今回は、お肉をテーマに、あの有名店や、メディアにも登場した注目の話題店をご紹介したいと思います。 …続きを見る