おなかもココロも大満足 具沢山サンドイッチ特集
バゲットにマリネした具材が入っていたり、ベーグルにエッグサラダをぎゅうぎゅうに詰め込んでいたり…具沢山のサンドイッチをご紹介 …続きを見る
朝食、昼食、おやつなど、あらゆるシーンで楽しめるパン。
テイクアウトが主流なので、外出が難しいときでも手軽に楽しめて嬉しいですよね♪
パン大好き!一日3食パンでもOK!な私がおすすめしたい、関西の中でも特にパン激戦区と言われている兵庫県夙川・芦屋エリアの絶品パン屋さんをご紹介します。
夙川駅南口から徒歩2分。関西に住むパン好きなら知らない人はいないと言っても良いくらい、大人気のお店です。
コンセントマーケットの魅力のひとつは生地へのこだわり。パンによって複数の小麦をブレンドし、低温で生地を発酵。時間を惜しまず、なんと14時間以上かけて丁寧に発酵熟成させています。こうすることで、小麦本来の風味と旨みを楽しむことができるそうです。
製造しているところが店内から見えるので、お店に行った際は是非覗いてみてくださいね。どれも本当に美味しいのですが、サンドウィッチが特におすすめです。他のお店では見たことがないような、お洒落で大人の雰囲気が漂うサンドウィッチが並んでいますよ!
ボリュームたっぷりのBLTサンド。自家製のタルタルソースはパルメザンチーズが隠し味になっています。中にサンドしているトマトやレタスがフレッシュで美味しい~!
ロースハムとブリーチーズ、レモンベースでマリネした赤玉ねぎ、そしていちじくが入ったバゲットサンド。赤玉ねぎの酸味といちじくの甘さのバランスが絶妙!そして厚切りのチーズが嬉しい!食べ応えはあるけれど、とても爽やかな1品です。
玉ねぎが入ったアボガドクリームソースとエビとグリュイエールチーズのクロックムッシュ。炒めた玉ねぎを使用しているので食べやすい♪ぷりぷりした海老の上にかかっている黒コショウが良いアクセントになっています。
夙川駅北口から徒歩2分。他のお店では見たことがないような個性的なパンがすらりと並んでいます。中でもお店に入ってすぐ目に飛び込んでくるタルティーヌは絶品!商品ごとに丁寧な説明を書いてくれているのでありがたいです。
具材たっぷりボリューム満点の惣菜パンがたくさんあるので、食べ盛りのお子さんや男性の方にもおすすめのお店ですよ!
ポルチーニ茸、しめじ、まいたけを使用したきのこのタルティーヌ。きのこの香りと食感が最高!きのこ好きにはたまりませんね。ワインにも合いそうな感じです♪
マリネした豚肉に梅肉を混ぜ、たっぷりの枝豆を乗せたタルティーヌ。枝豆の鮮やかな緑色が食欲をそそります。梅肉は甘めなので子どもも食べやすいと思います。
枝豆の次はネギです。パンにネギ!珍しい組み合わせですよね。このたっぷりのネギの下にはベシャメルソースとベーコンがひいてあります。ネギのシャキシャキ感とゴルゴンゾーラの風味がクセになります。
1995年にオープンし、口コミだけで人気店に登りつめた芦屋のパン屋さんです。
パンタイムの魅力は商品の種類の多さ!甘い系のパン、惣菜パンはもちろん、食パンやサンドウィッチなどの種類も豊富です。ずっと眺めていたいくらい美味しそうなパンがズラリと並んでいます。ソフト系やハード系などパンの好みが違う家族でも安心ですね。
PAN TIMEの看板商品「蒸し栗バター」です。フランスパンに、四角くカットされたバターと蒸し栗ペーストが挟んでいます。バターの塩加減と蒸し栗ペーストの甘さが最高に合う!
フランスパンよりソフト系が好みの方には、「ふわふわ蒸し栗バター」シリーズがおすすめです。コーヒーパンとよもぎパンを一緒に買って食べ比べしてみました。私はフランスパンが1番ですが、子どもはふわふわシリーズがお気に入りのようでした。
サンドウィッチだけでも何種類もの商品が用意されているPAN TIME。その中から今回ご紹介するのが全粒粉のWたまごサンドです。たまごのボリュームがすごい!重すぎて立てるのが困難なくらいです。サンドしてある食パンが全粒粉なのも嬉しいポイント。
店名の「ベッカライ」はドイツ語で「パン屋」、「ビオブロート」は「有機・オーガニックパン」という意味です。この意味のとおり、ベッカライ・ビオブロートはオーガニック小麦を工房の石臼で全粒粉にして作られています。イーストフードなどの添加物は一切使っていません。オープンと同時に予約の電話が殺到する人気店です。
予約はしていなかったのですが、近くを通りかかったのでダメもとで立ち寄りました。
AM11時頃の来店で、既に1本は完売。しかし、ハーフサイズはわずかに残っていました!パリッとした表面ですが、中はもっちり。そのまま食べてもトーストしてシンプルにバターで食べても美味しいです。甘さ控えめでほどよい塩加減なので、ハムやチーズを挟んでサンドイッチにしても合いそうです♪
表面はサクッと、中身はしっとりふんわり。全粒粉100%とは思えません。バターの香りが強すぎず弱すぎず、ほどよい濃厚さ。
これぞ理想のクロワッサンと言えるのではないでしょうか。
シナモンシュガーが巻き込んであるパン。もちろん、有機シナモンが使用されています。
上品な甘さなのでしつこさがなく、何個でも食べられそうなシナモンロールです。
コーヒーや紅茶と一緒におやつにいかがでしょうか。
子どもから大人まで大好きなパン。美味しいパンは心を豊かにしてくれます。
外食ができないときも、美味しいパンを買って家で楽しんでみてはいかがでしょうか。
eatwantテイクアウトでは、現在1万件以上の料理情報が掲載中!
特集ではシチュエーションや地域に合わせたおススメ料理をピックアップしています。料理探しで迷ったら、ぜひ特集記事をご覧ください!
バゲットにマリネした具材が入っていたり、ベーグルにエッグサラダをぎゅうぎゅうに詰め込んでいたり…具沢山のサンドイッチをご紹介 …続きを見る
薬膳,サラダボウル,玄米のお弁当など、湘南・藤沢エリアでテイクアウトできる「健康志向のテイクアウトメニュー」をご紹介 …続きを見る
日本橋を中心におすすめのテイクアウト弁当を5つ紹介します。昼食に悩まれている方必見です。 …続きを見る
清水寺や二条城など京都の世界遺産から歩いて行けるほど、近くにあるパン屋さんのパンをレビュー …続きを見る
低糖質スイーツの専門店「源喜」のパウンドケーキを、お取り寄せして食べ比べてみました。ダイエットにもピッ …続きを見る
池袋大好きの筆者がおススメする、池袋東武百貨店レストラン街「スパイス」で、お持ち帰りできるグルメをご紹介します。 …続きを見る
うちに居ながら春を感じられるお酒やお取り寄せグルメをご紹介します。外食しにくい時に参考にしてみてください。 …続きを見る
「家族で外食しづらいから、自宅でゆっくり美味しい鍋が食べたい!」おうちじかんで簡単に美味しい鍋を楽しむため、お取り寄せ鍋3選を …続きを見る
実店舗からの出張キッチンカーに限定して「キッチンカーであの名店の味を楽しめる人気テイクアウト5選」をテーマに …続きを見る
宮崎の鶏の炭火焼をお取り寄せして食べ比べてみました。お酒のつまみや、ご飯のお供にも …続きを見る
アンテナショップが密集する銀座~有楽町エリアを食べ歩きして、疑似・日本一周をしてしまおうというのが今回のテーマです! …続きを見る
関西の中でも特にパン激戦区と言われている兵庫県夙川・芦屋エリアの絶品パン屋さんをご紹介します。パン大好き!一日3食パンでもOKな …続きを見る
横浜市在住20年超の筆者が、横浜の大粒!味も納得!のシュウマイをご紹介します。ビールのおつまみに、お弁当に、お惣菜の人気商品とし …続きを見る
名古屋在住の筆者がガチでお勧めする、名古屋でテイクアウトできる名古屋飯をご紹介します。正直、名古屋って何でも味噌をつけて …続きを見る
近畿では有名なラーメン激戦区京都の一乗寺・北白川エリアでテイクアウトできるラーメンをご紹介します。有名チェーン店の本店か …続きを見る
福岡県で人気のビーチ「福間海岸」でテイクアウトできるグルメを紹介します。ロコモコやサンドウィッチなどビーチカフェ …続きを見る
広島市内で買える、オシャレで美味しい手土産向きのスイーツを5つ紹介します。今回紹介したお店は全てお取り寄せが可能なので …続きを見る
テイクアウトだと「カラアゲ弁当、どーん!」みたいな、料理が多くなってしまう…。たまにはレストランのフルコースを堪能したいなぁ。 …続きを見る
食べすぎ注意の危険な魅力ある「ジャンクフード」、絶対美味しい、おすすめ一覧まとめを作ってみたので、皆様の食欲にシュート!! …続きを見る
地元の人や観光客から長年愛され続けている巣鴨の本格ベーカリー『ブーランジェリートースト』のおすすめパンをご紹介したいと思います! …続きを見る
角上魚類(かくじょうぎょるい)は、江戸時代の網元をルーツとし、新潟県寺泊港発の鮮魚店チェーン。色とりどりのお魚が並び、まるで「鮮魚のデパート」でした! …続きを見る
一人では行きづらいお店や高級なお店も、テイクアウトなら気楽!今回は、お肉をテーマに、あの有名店や、メディアにも登場した注目の話題店をご紹介したいと思います。 …続きを見る